Twitterやってます!
更新情報頻繁に呟きますのでフォローして下さいお願いしますなんでも(ry

主にガンプラ等の旧キットを
無塗装合わせ目消し無の完全素組で
レビューしてるブログです
一覧はこちらから→ 玩具レビュー一覧
当ブログはリンクフリーです
気軽にシェアして下さい
むしろ拡散希望w

手取り13万だけどFDとか玩具とか

ガンプラ旧キットの素組とか玩具レビューとか趣味雑多です

1/144 ガンイージ

今回はちゃんとした旧キット

Vガンダムより1/144のガンイージです

Vフレームシリーズなのである程度の出来は予想できますが

どんな感じか早速見ていきましょう~

まずはパッケージ

相変わらずデザインが素晴らしい、リアル系のキットで擬音が入ってるシリーズ凄く珍しい気がします

お値段は税抜き500円、当時としても非常にリーズナブル

というか標準的なBB戦士とおなじ価格でした

 

ランナーです、多色成型は無しで

成型色はクリアパーツいれても三色、まぁ元々単純配色なので色分けは大丈夫かと

500円のキットとしてはパーツ数多め

クリアパーツとフレームパーツ、ジオラマカードはこのシリーズ共通のもので

物凄く細かくコスト調整してたのが目に浮かびます

 

説明書、劇中設定のほか、組み方とかのアドバイス

この時代の説明書って平気でパテなどで・・・とか書いたり

パッケージとはうってかわって、かなり上級者向けの気がしますw

 

組立はスナップフィットなので接着不要で完成します

ってことで完成!

 

組み立て時間は30分ちょいでした

プロポーションは今見てもかなりいいですねぇ

色分はちょっとシールに頼る部分が多いんですが素組でこれなら必要十分かと

胴体だけは塗った方がいいかもしれませんが、気になるのはそこぐらいかな

この時代で足首の甲が色分けされてるのは普通にありがたい

 

付属品

ライフル他、バズーカと共通ランナーのクリアパーツ群とジオラマカード

500円のキットの付属品でこれは時代を感じます

今なら下手したらこれだけで(ry

 

バズーカーは腰の後ろにもマウント可能

 

続いて可動範囲

肩の開き肘はこのぐらい

基本的にどちらも90度届かないぐらいです、あと肩のポロリがひどい・・・

ここはフレーム構造の持病ですねぇ・・・

 

腕はきちんとロールも出来ます

 

腰も結構可動

 

開脚と接地はこのぐらい

 

脚の前後や膝はこのぐらい、なにげに腰アーマーが独立可動するあたりは今のキットより先をいっています

そして何気に足裏にもきちんとモールドが、肉抜きはちょっとありますがこの当時としてはかなり考えられた仕様ですね

全体的に見ると可動は可もなく不可もなくって感じですが

当時としては結構可動してくれたほうなんだと思います

 

ぶんどど!

スタンドあると十分ポージングできますね、普通にカッコいい

いや、500円のキットとしては必要十分どころか、めっちゃ良い・・・・

 

 

ってことで1/144 ガンイージでした

フレーム自体が共通フォーマットなので出来はある程度予想できましたが

500円で武装も豊富ですし、可動も当時としては優秀

なによりスタンドまで付属するというプレイバリューの高さ

マジでお勧めのキットです、見かけたら是非・・・っていいたいけど

再販はよ!

 

というか入門キットにスタンド付属ってのはほんとに先見の明ありすぎでは・・・

以前のレビュー品はこちら

気になる旧キットがあったらこちらから過去記事検索できます