玩具
2025年6月発売トミカ番外編 トミカプレミアムのサイバートラックです 今月は初回特別仕様は無、簡単に見ていきましょう~
最終回とんでもなかったですねぇw ってことで赤いガンダムを今更ながら入手して組んだので簡単に紹介!
T-SPARKの優待劣化は絶許・・・ ってことでモルガと同時ではありますが小型ゾイド初のリアライズモデルのヘルキャットです スタンドまで付属してくれてるという意欲的モデル 簡単に紹介!
なんだかまた30MSが入手困難になってきた今日この頃 一時期落ち着いたと思ったんですがねぇ やはり叡智、叡智は売り上げに影響する とりあえず積んでたセスティエさんを組んだのでめっちゃ簡単に紹介
大獣神だけ欲しかったんで回してきました 結果二回で出てくれた 世代的にはゴーカイオーより大連王がでてくれたほうが嬉しかったですが ゴーカイジャーも好きなので今回は大勝利です 超簡単に紹介
最初に言っておく! めっちゃ辛口なので、苦手な方はブラウザバック推奨 初代のほう ってことで一部界隈でちょっとアレな意味で話題の新作だった ブロックロスの龍神丸のほうも簡単に紹介したいと思います
2025年6月発売トミカです 今月はプロパンガス配送車とホンダ アコード アコードの紺が初回特別仕様になります 早速見ていきましょう~
最終回見る前に更新! もはやトーヨコキッズの印象しかない・・・ ってことでいろんな界隈で話題のジークアクスの主人公のフィギュアライズ買ってきました、いまんところ過去一共感できない主人公かもw 簡単に紹介
今よみがえる 伝説の戦士たち! ってことでロボユニバースの大獣神です 簡単に紹介
ジークアクスやりやがった! ってことで一部界隈でとてつもない人気のシイコさんの駆るゲルググです ジムじゃないよ! この名前もやりやがったと一瞬話題になりましたが最新話ェ・・・もうなんていうか絶句ですよ 簡単に見ていきましょう~
初版の時にかえなかったので再販ありがたい 手持ちの小銭がなかったので一回だけ回したら一番欲しかったXが出てくれたので戦略的撤退・・ 簡単に紹介
2025年5月発売トミカの番外編その2 ドラゴンボールとのコラボ品のブルマのバイクです まさかのコラボですね 早速見ていきましょう~
過去一タイトル長いw ということでSEEDデスティニーより1/100のザクウォーリアのバリエキットです 当時は確か先行してルナマリア専用のガナーザクが発売していて 後々このキットがブレイズウィザードを追加して発売した記憶があります(うろ覚え HGのザクウ…
switch2買えなくて闇落ちしそうな人 ということで今更ですが TF ONE からオプティマスです いや、最近レンタルでみて面白かったので・・・ オプティマスさん性格違いすぎだったりメガトロンがものすごい常識人だったり ほんと色々新鮮でした 世間ではもうSS…
めっちゃ辛口・・・多分 ということでもうある程度評価が決まってそうな新シリーズ ブロックロスの武者頑駄無です 簡単に見ていきましょう~
結構前に出てたガチャから、とりあえず二つだけまわしてたやつです 人型出て良かった・・・ 簡単に紹介
遂にセリアで神様まで発売・・・ ということでセリアで見つけた四神のレジンキャストフィギュアです 青龍、玄武、白虎、朱雀とヲタクの好きな奴です これを知った作品で年代がバレるとも(自分は爆外伝でした) 簡単に見ていきましょう~
新発売でも並ばなくて買えるガンプラです! ってことでガンプラくんシリーズの最新作、ザクプラくんです 簡単に紹介!
スタジオソータさんのガチャミニカーの新作、昭和シビックです! ダイキャスト製ではなくオールプラ製ではありますが なんとヘッドライト点灯可能、見かけてきになって一個だけ回したので簡単に紹介!
ギリ今月だ! 2025年5月発売新車トミカ番外編 トミカプレミアムの180SXです 今回は初回特別仕様は無し、カラーリングは箱だとブラックみたいですが実際は暗めのブルーメタリックでした 簡単に見ていきましょう~
遂に可動プラモがセリアに、めちゃくちゃいいぞコレ ってことで一部界隈である意味でちょっと話題になっていたセリアさんの新商品 戦闘フィギュアです、組み立て式の可動フィギュアらしいので 買ってきて組み立てましたので簡単に紹介!
ということで2025年5月発売の新車トミカ 今月はセンチュリーと西濃運輸のカンガルー便トラックになります センチュリーの白が初回特別仕様 簡単に見ていきましょう~
久々にカッコいい系ポケモンプラモ ということでポケモンプラモコレクションよりガブリアスのキットを簡単に紹介したいと思います!
昭和世代は青いとこ黒くしたくなるやつ・・・ ってことでそろそろアニメ終わりそうですが 魔神創造伝ワタルの後期主役機体の龍王丸です 龍神丸はめちゃくちゃ良い出来でしたがこいつはどんな感じか サクッと見ていきましょう
これ1500円は値段設定バグってないですかね(いい意味で 簡単に紹介
めちゃくちゃ動きまくるぜ ってことで1/100可動ゾイド、リアライズモデルの無印主役機体ブレードライガーです ジェノザウラーと同時発売でしたが、積み崩すのが追い付かないw 今更ながら簡単に紹介 ジェノとくらべてどんな感じなのかサクッと見ていきましょ…
この三人和解してくれてよかった・・・・ほんとに良かった・・・ ということで装動ガヴの第三弾です 今年は分割も割と少な目で比較的集めやすいですよねぇ 超簡単に紹介
ということで今話題の日産車 2025年1月発売のトミカプレミアムレーシングより ペンズオイル・ニスモGT-Rです レーシングなので通常プレミアムよりちょっとだけお高めですが どんな感じのクオリティか簡単に見ていきましょう~
なんかこうやって書くとちょっとイケない感じに・・・ ってことでぼっち・ざ・ろっく!より30MPの後藤ひとりさんです めっちゃ簡単に紹介
ということで2025年4月発売のトミカプレミアムのラフェラーリです スーパーカータイプなので当然初回特別仕様があり 初回盤は黒色となっています 早速見ていきましょう~