Twitterやってます!
更新情報頻繁に呟きますのでフォローして下さいお願いしますなんでも(ry

主にガンプラ等の旧キットを
無塗装合わせ目消し無の完全素組で
レビューしてるブログです
一覧はこちらから→ 玩具レビュー一覧
当ブログはリンクフリーです
気軽にシェアして下さい
むしろ拡散希望w

手取り13万だけどFDとか玩具とか

ガンプラ旧キットの素組とか玩具レビューとか趣味雑多です

マイティじゃないストライクフリーダム!

ガンプラ不足時代でもこいつとデスティニーは割と入手しやすかった印象だったんですが

映画以降はマジで見ないですね・・・

ということでマウンテンサイクルから掘り出したHGCEのストライクフリーダムを組んだのでマイティ発売前に簡単に紹介!

箱の写真とか無しにいきなり完成

近年のリメイク版のほうのキットなのでかなり劇中に近いプロポーションです

当時のHGは設定画に近い出来で色々とデスティニーと比較されてあまり良い評判ではなかったイメージ

また色分けに関してもかなり高レベルになっています

バインダーの金のワンポイントと各種センサー、あとはライフルの色分ぐらいだけシールであとは全部成型色で再現されてます

これで当時品とお値段殆ど変わんないの凄いですよね(当時品はドラグーンエフェクトと台座も付属はしてましたが)

 

続いて可動範囲とか

特徴的な羽根はこのように可動

ドラグーンも取り外し可能ですが、中のフレーム再現はかなり簡易的なもので

成型色も金色ではありませんでした

 

肩はここまで開けます

 

肘は二重関節

腰のレールガンは設定どおり腰横から背面へ可動が可能

接続軸が腰の上側についてるため腰の回転が可能です

これ当時モデルは下側についてたせいで腰が回らなかった記憶が(1/100も)

この辺もしっかりアップデートされてますよね

足はこんな感じで可動

SEEDアクションシステムとか言われるまでの機体ですが

もう十分優秀な可動範囲ですよね

 

最後にテキトーに何枚か

めちゃくちゃカッコええ・・・・

このキットほんとお勧めです!もう結構前の発売のキットではありますが

可動範囲色分、ギミックとも劇場版の最新キットと並べても遜色ないクオリティかと

それでいて値段も安い・・・ロマンティクスしたい人は是非!

 

というかひょっとしたら本体は殆どマイティの方も流用キットの可能性が微レ存・・?

完全新規みたいでした!

そしてバックパックはこのキットを流用できるらしいので二式も簡単に再現できる模様

 

おまけ

軟質素材を使用したラクスのパイスーのフィギュアライズはまだですかバンダイさん?

 

以前のレビュー品はこちら

気になる旧キットがあったらこちらから過去記事検索できます