Twitterやってます!
更新情報頻繁に呟きますのでフォローして下さいお願いしますなんでも(ry

主にガンプラ等の旧キットを
無塗装合わせ目消し無の完全素組で
レビューしてるブログです
一覧はこちらから→ 玩具レビュー一覧
当ブログはリンクフリーです
気軽にシェアして下さい
むしろ拡散希望w

手取り13万だけどFDとか玩具とか

ガンプラ旧キットの素組とか玩具レビューとか趣味雑多です

タスマニアキッド

タスマニアデビルのアニア買いました!

っていっても騙される人いそう

そんぐらい動物モード良く出来てます

ということでコアクラスのタスマニアキッドを簡単に紹介

箱はいつもの感じなので割愛していきなりビーストモードから

ちょっと変形ミスってて若干すきまが多いですが

各種固定ピンの位置合わせをしっかりすればもっと隙間はすくなくなるんで安心してください

塗装はかなり綺麗です

ビースト勢はどれも動物形態のクオリティが相当高いような

当時品も塗装すごいやつ多かったし

 

話を戻して

可動箇所として口が開閉可能

 

変形関節とかをつかうとある程度の表情付けも可能

ロボットモードの胸がダミーパーツとして見えちゃってますが

こういうお腹のデザインだと思えば・・・見えなくもない?

気になる人はきになるかな

 

また尻尾からスプリングで射出されるギミックはありません

個人的にはこっちのほうが不満でしたw

あ、尻尾自体が武器になるのは一緒なので今回のも取り外しだけは可能です

 

そしてトランスフォーム

タスマニアキッド、変身!


尻尾だけは取り外しますが他は当然完全変形!

小サイズながらかなり凝った変形で弄ってて面白いです

プロポーションは大分劇中に近づいた感じですね、こっちも塗装が綺麗でよくできてます

 

取り外した尻尾は武器として腕にマウント可能

しかし当時品から大分デザインかわったなぁ

 

続いて可動範囲

メインの接続箇所はほぼほぼボールジョイントなんでこのぐらいガシガシ可動

サイズがサイズなので保持力もイイ感じでした

 

ぶんどど!

やっぱコアクラスは弄りやすくていいですね~

 

ということでコアクラスのタスマニアキッドでした!

小サイズながらそこそこ複雑な変形、両形態で良プロポーション、可動もサイズの割には優秀とかなりお勧めできるTFです、世代の方は是非!レオプライムと並べて遊ぼう!

 

というか他のセカンド勢もこれを機に増えてくれないだろうか

ダイバーとか当時品の売り方があれだったので単品でリメイクを・・・

 

以前のレビュー品はこちら

こちらから過去記事検索できます