Twitterやってます!
更新情報頻繁に呟きますのでフォローして下さいお願いしますなんでも(ry

主にガンプラ等の旧キットを
無塗装合わせ目消し無の完全素組で
レビューしてるブログです
一覧はこちらから→ 玩具レビュー一覧
当ブログはリンクフリーです
気軽にシェアして下さい
むしろ拡散希望w

手取り13万だけどFDとか玩具とか

ガンプラ旧キットの素組とか玩具レビューとか趣味雑多です

タママロボマークⅡ

ケロロロボのマークⅡシリーズ二体目

タママロボマークⅡを紹介!

先に紹介したケロロロボのほうはめちゃくちゃ出来が良い感じでしたが

こいつはどんな感じでしょうか

早速見てきましょう~

パッケージ

再販品なので青バンダイ

ケロロロボと同じサイズですね、お値段もおんなじで税抜き800円と

今考えるとかなりリーズナブル

 

ランナーです

多色成型ランナー二枚ですが成型色は4色

シールはほとんど初心者マーク的なものばかりですね

色分けは普通に期待できそう

 

説明書はこんな感じ

ケロロと同じフォーマット、この時代の子供向けのってめちゃくちゃ気合入ってますよね

 

組立はスナップフィットでタッチゲートですが

タママ本体のみニッパーが必要なので工具は別途ご用意ください

ってことで完成~

組立時間は1時間弱でした、最近のSDよりパーツ分割細かめなので結構時間かかってます

プロポーションはこの手のロボとしてはイイ感じにまとまってます

色分も成型色とシールで必要十分、結構カラフルでいいですね

 

タママ本体はケロロと同じ仕様

 

なので台座とソーサーが付属します

 

続いてギミック

搭乗可能な他

 

こんな感じで変形してサブマリンモードへ!

なにげに完全変形なのが凄い

 

この状態で台座を使用することも可能

余剰出なくなるのはいいですよね

 

更に変形!

作業モードにもできます

完全に見立てですが、きちんとサブアームに見えるの凄い

 

 

続いてロボモードに戻して可動範囲

残念ながら肩の開きは無

代わりに変形ギミックで前後には大きくします

肘は普通に可動

ロール軸もしっかりあるので肩の開きがないのは多少誤魔化せるかな

 

下半身は変形ギミックの関連もあって結構優秀

上半身はあれですが表情付け程度の可動は十分できそうです

 

ぶんどど!

これで800円はコスパ良すぎでは・・・?

 

ということでタママロボマークⅡでした~

ケロロロボの時にも思いましたが、この値段でここまでやる?っていうぐらい気合の入ったシリーズだと思います

多色成型二枚、専用ポリキャップ、システムインジェクション・・・今だと2000円近い売値になりそうなキットだと思います

普通に出来もいいし最近再販されたのがAmazonあたりでまだ買えるみたいなので気になる方は是非!

 

あと三体・・・

 

以前のレビュー品はこちら

気になる旧キットがあったらこちらから過去記事検索できます