Twitterやってます!
更新情報頻繁に呟きますのでフォローして下さいお願いしますなんでも(ry

主にガンプラ等の旧キットを
無塗装合わせ目消し無の完全素組で
レビューしてるブログです
一覧はこちらから→ 玩具レビュー一覧
当ブログはリンクフリーです
気軽にシェアして下さい
むしろ拡散希望w

手取り13万だけどFDとか玩具とか

ガンプラ旧キットの素組とか玩具レビューとか趣味雑多です

1/144 HG マイティストライクフリーダムガンダム

アカツキの件は一旦忘れて

アマプラで配信始まったので・・・

改めて見ると色々と新しい発見あってめっちゃテンション上がりますね

劇場じゃプルンプルンにしか目が行かなった

ということでもうさんざん他の方がきちんとしたレビューしてくれてるであろう

マイティストライクフリーダムガンダムを簡単に紹介!

いきなり完成

お値段税抜き2700円とHGとしてはかなりお高めではあるんですが

その分パーツ分割がめちゃくちゃ細かい

おかげで色分けはほぼパーツ分割で再現

シールはプラウディフェンダーと各種センサー、ライフルの一部に使用されているだけになります、プラウディフェンダーに関してはプラの特殊シールなので

実質ライフルだけみたいなもんですよね、すげぇ・・・

ただしサーベルのポロリが酷いw

 

バックパックは取り外し可能

 

プラウディフェンダー側にも3㎜軸穴があるので

汎用スタンドが使用可能です

あと金色パーツは特殊コーティングされていて、ツヤがあるように見える素材になっている・・・・らしいんですが、個人的にどうみてもうん・・・黄土色ですねぇ

この辺ランナーごとに個体差すごいんじゃないかなぁと思います

うちのは正直SDWHとかの黄色ランナーのほうが綺麗ではってレベルでした

まぁちょっとあっちは明るすぎではありますが

 

続いて本体の可動範囲確認のラジオ体操

最近のキットに関してはもう可動範囲に関しては言う事ないですね

HGCEから本体の流用あるかと思ってたら完全新規で驚きました

 

またSEEDアクションシステムとして股間軸の可動も可能

これにより可動範囲が広がります、舞い下りる剣っぽいポーズが取りやすくなってるらしいです

あ、武器のライフルはデザインはほぼストフリと同じですが

こちらも新規でした、ギミック再現の他、合わせ目もかなり考慮されています

というか本体含めてほぼ合わせ目でないんですよね

このキット、いやほんと凄い

 

最後にテキトーに何枚か

ディスラプターはアンテナ差し替えで再現、上でほぼ武器だけって言いましたがこちらの色分けは流石にシールでした

劇中だとプラウディフェンダードッキングした段階で結構満身創痍だったんで

フル装備状態で戦うことは無かったんですが、いややっぱめっちゃカッコいいです・・

 

ということで 1/144 HG マイティストライクフリーダムガンダム でした

最近キットらしく合わせ目も殆ど気になりませんし、色分け、可動範囲、ギミックどれをとってもバンダイさんの本気が感じられるキットでした

出荷数も頑張ってくれてるみたいなので

気になる方は是非!

あ、ラクス様のパイスーも待ってますバンダイさん

監督いわくノーブラらしいので是非軟質パーツで再

 

おまけ

主役機体達です!(嘘は言ってない

マイフリはHGCEストフリの羽根が無改造で装着可能

弐式を簡単に再現できるの素晴らしいです

というかズゴック・・やっぱこれ中に入るのはサイズ的に厳しいよなぁ

 

以前のレビュー品はこちら

気になる旧キットがあったらこちらから過去記事検索できます