Twitterやってます!
更新情報頻繁に呟きますのでフォローして下さいお願いしますなんでも(ry

主にガンプラ等の旧キットを
無塗装合わせ目消し無の完全素組で
レビューしてるブログです
一覧はこちらから→ 玩具レビュー一覧
当ブログはリンクフリーです
気軽にシェアして下さい
むしろ拡散希望w

手取り13万だけどFDとか玩具とか

ガンプラ旧キットの素組とか玩具レビューとか趣味雑多です

1/60 ファントムレイバー

久々の更新

そしてまた明後日の方向の旧キットをレビューしたいと思います

f:id:nagano07:20181021124910j:plain

今回紹介するのは

パトレイバーより 1/60 ファントム です

以前紹介したイングラムは中々のものでしたがコイツはどんな感じでしょうか

早速みていきましょう~

まずはパッケージ

f:id:nagano07:20180527182729j:plain

f:id:nagano07:20180527182745j:plain

f:id:nagano07:20180527182759j:plain

f:id:nagano07:20180527182810j:plain

相変わらずこの時代の箱絵は素敵ですね

そしてファントムの名の通り、なんか如何にもな見た目してる気がします

パッと見、ホロウ・・・に見えなくも

お値段は当時は税抜きで800円

ひょっとしたら再販時は若干上がってるかも

 

 

f:id:nagano07:20180527182842j:plain

f:id:nagano07:20180527182902j:plain

f:id:nagano07:20180527182928j:plain

ランナーです

関節部はポリキャップで関節カバーはゴムパーツ

パーツ分けはそこそこ細かいですが、成型色が3色だけで多色成型も無いので色分けはあまり期待しないほうがいいかもしれません

 

f:id:nagano07:20180527182958j:plain

f:id:nagano07:20180527183007j:plain

説明書

この時代って、BB戦士もそうだったんですが、全部広げないときちんと見れないような大判のものが多かった気がしますね(撮影ブースに納まりきらないw

パケ絵がそのまま書かれているのに、ちょっとした解説が追加されてます

 

組み立て自体はスナップフィットなんで接着不要です

今のキットと同じように組めます

 

ってことで完成

f:id:nagano07:20181021124828j:plain

f:id:nagano07:20181021124839j:plain

f:id:nagano07:20181021124846j:plain

f:id:nagano07:20181021124852j:plain

f:id:nagano07:20181021124910j:plain

組み立て時間は50分弱でした

ゴムカバー部もイングラムより大分組みやすくなってた気がします

プロポーションは中々良いんじゃないでしょうか、微妙に人型はずしたモデルってバンダイさん昔から得意ですよね

ジオン水泳部を彷彿とさせるフォルムもしっかりしてます

色分けは・・・・・うん

頑張って塗装しましょう

 

f:id:nagano07:20181021125319j:plain

f:id:nagano07:20181021125338j:plain

関節のゴムパーツは今見てもクオリティ高いですよね

経年劣化考えちゃうとアレですが・・・少なくとも組んですぐの段階ではこの表現はアリかと思います

実際どのぐらいで癒着するんでしょうかねぇ

 

 

f:id:nagano07:20181021124937j:plain

付属品

放熱フィンとジャミングポッド再現用の差し替え用パーツになります

武器は無い

 

f:id:nagano07:20181021125000j:plain

f:id:nagano07:20181021125039j:plain

放熱フィン展開状態はこんな感じ

スラスターみたいでカッコイイ

 

f:id:nagano07:20181021125131j:plain

f:id:nagano07:20181021125201j:plain

f:id:nagano07:20181021125212j:plain

ジャミングポッドは差し替えて再現するとこんな感じ

放熱フィンとともに下手に内蔵式にしないことで再限度を上げてきてますね

この辺はギミック優先派とクオリティ優先派で意見が分かれるかも

 

続いて可動範囲

f:id:nagano07:20181021125437j:plain

f:id:nagano07:20181021125447j:plain

肩の開きはこのぐらい

これでも目いっぱい開いてます!

デザイン的に厳しいですね

 

f:id:nagano07:20181021125506j:plain

根元は普通に軸回転

 

f:id:nagano07:20181021125524j:plain

f:id:nagano07:20181021125533j:plain

地味ですが肩には前後可動も

 

f:id:nagano07:20181021125548j:plain

f:id:nagano07:20181021125559j:plain

肘はゴムカバー付いてる関節側がこんな感じで

 

f:id:nagano07:20181021125618j:plain

f:id:nagano07:20181021125628j:plain

下の関節はここまで動きます、あと手首部分にも可動箇所が

 

f:id:nagano07:20181021125652j:plain

90度程度動く上、ロールも可能なので肘の自由度は結構高いです

ただゴムカバーの中で関節がどっち向いてるか良く分からなくなるので、構造理解してない場合はあんまり無理矢理動かさないほうが良い気がします

 

f:id:nagano07:20181021125416j:plain

f:id:nagano07:20181021125404j:plain

あと地味に手首の造形が良いのもポイント高かったり

 

f:id:nagano07:20181021125729j:plain

f:id:nagano07:20181021125743j:plain

開脚と接地はこんな感じ

ここは時代なりですかね

 

f:id:nagano07:20181021125801j:plain

膝も90度行かないぐらい、ここも時代なりかな

でも全体通して見ると時代的には十分な可動範囲を誇ってるような気がします

 

ぶんどど

f:id:nagano07:20181021125836j:plain

f:id:nagano07:20181021130209j:plain

f:id:nagano07:20181021130024j:plain

f:id:nagano07:20181021125940j:plain

f:id:nagano07:20181021130105j:plain

f:id:nagano07:20181021130321j:plain

 

f:id:nagano07:20181021130418j:plain

放熱フィンだけどスラスターに見立てたほうがカッコイイですよね

なんていうか設定的にはコイツで格闘戦は最終手段らしいけどw

 

f:id:nagano07:20181021124910j:plain

ってことで 1/60 ファントム でした~

色分けや可動範囲こそ時代なりですが

差し替えによるギミック展開時のクオリティアップや、ゴムカバーによる質感表現等

全体的な完成度は今見ても十分通用する魅力があると思います

曲線のラインとかなんていうか凄く艶めかしくて素敵ですよ~気に入ったらぜひぜひ

 

以前のレビュー品はこちら