Twitterやってます!
更新情報頻繁に呟きますのでフォローして下さいお願いしますなんでも(ry

主にガンプラ等の旧キットを
無塗装合わせ目消し無の完全素組で
レビューしてるブログです
一覧はこちらから→ 玩具レビュー一覧
当ブログはリンクフリーです
気軽にシェアして下さい
むしろ拡散希望w

手取り13万だけどFDとか玩具とか

ガンプラ旧キットの素組とか玩具レビューとか趣味雑多です

ミニプラ カミツキ合体 プテライデンオー ブンパッキー


ミニプラの新作
プテライデンオーとブンパッキーが出てたので買ってきました〜
今年はあまりクオリティには期待できないのですが

なんだかんだで見かけると摘んでしまいますw

ってことでレビュー行きます



パッケージ
プテライデンオーはA.Bの分割、ブンパッキーはひと箱で全部で3種類になってます


合体説明書はそれぞれに付属


まずはプテライデンオーAから


基本的な仕様は今までと同じですね


ランナーは3枚
成型色は分かり辛いですが黒色と灰色の二色になってます

ゴールド基調の機体で何故・・・
パーツ数は結構多めですね



成形色から考えると当然
シールは恐ろしいことに・・・


完成
主に上半身

これだけでどう(ry


組立の大半はシールを貼っていた時間になりますw


続いてプテライデンオーB


パケ裏説明書


ランナー
Aよりはパーツ数少なめですね


シールは貼る面積は広いですが
枚数自体はそこまで多くないです


完成
おもに下半身になります


こっちもシール貼ってる時間のほうが長かった気がします


しかし、これだけでどう(ry


ってことで早速A,Bを合体!


プテライデンオー!

あ、下半身の変形間違ってますね、腰の向きが前後逆です・・・サーセン

まぁたいして変わらないからそのままレビュー決行w





キョウリュウジンとは違って肩の開きと肘可動が可能になってますが
代わりに腕ロールが消えてます・・どっちもどっちですな


脚は足首意外はキョウリュウジンと同じ仕様ですね
足首は前後にしか動かないんで、ここはキョウリュウジンよりも劣化してます・・・バンダイェ・・・

可動はやはり今までのミニプラとは比べ物にならないですが

それでも、この程度のポージングなら可能、今までと比べると最低限の可動ですが
そこそこカッコよく見えます


バイザー降ろした状態というか、ウッチー洗脳状態は差し替えで再現
プテラバイザーが固定なため
まぁ微妙に違うんですが、雰囲気的にはこんな感じかと


残念ながらマントは付属しません


今更ですがドゴルドってド・ゴールドとかかってたんですね・・・
最近そのあたり見直して気が付きました


プテラゴードンへ変形!


基本的に差し替え変形になります
これ肘関節ちょっと伸ばすだけで上半身は頭意外、差し替えなしでイケた気がするんですが
それでも肘可動はできますし、パーツ数は増えない上
変形時に紛失心配なくなるし・・・なんでこの仕様にしたんだろうか



プロポーションはDX玩具と似たような感じですかね


この状態で自立も可能

ただ首が前方向に倒せないため、なんか上向いたままになっちゃいますが


口は開閉できますが、あんま開けるとロボの頭部がコンニチワします

頭部は一応別パーツになってるんで気になる人は外しとけばいいかも


意外にサイズはデカイです
600円でこの大きさだったら今までと比較しても評価できますね





そして

別売のザクトル、パラサガンと合体可能です


プテライデンオー ウェスタンへ



肘可動が消えるため、可動はプテライデンオーより残念な感じに
一応肩の開きはあるので、上半身はキョウリュウジンより若干ですが可動します

ほんとあくまで若干


当然ですが他の腕獣電竜たちも合体できます

でもこの換装ギミックって結局獣電池ギミックありきのモノなんで
あまりミニプラだと魅力を感じないかも



さらにプテラゴードンは別売のキョウリュウジンとも合体可能です


各々方、合体でござる!



ライデンキョウリュウジン!



背負ってるだけ・・・だと
ここまで工夫の無い二号ロボとの合体も珍しいですな
頭部がちょっと変わる意外は、ただ背負ってるだけという
アルティメットなんとかさんもこんな感じだったっけ・・・


当然、可動はキョウリュウジンに準じます、基本的に頭意外には干渉しません
というか干渉するほどキョウリュウジンが動か(ry

ただ頭は固定が弱くて横向けようとすると簡単にポロリします・・割とストレスたまりますが
サイズ的に仕方ないのかな



プテライデンオーを一通り紹介し終わったところでブンパッキーを


パケ裏説明書


ランナーとシール

...300円かぁ




相変わらず無茶なシールが目立ちますw


メットは取り外し可能


鎖部分は3つ分ずつ節で可動、ここだけは評価できますな
逆に言うとここだけしか・・


3体900円



キョウリュウジンマッチョからドリケラとブンパッキーを交換することで
キョウリュウジンカンフーへ


当然、可動は今までと変わりません
せっかく鎖が可動するのにそれを活かしたポージングが取れないのはモヤモヤします



ってことでミニプラ プテライデンオー ブンパッキー でした

プテライデンオーのボリュームやブンパッキーの鎖の処理など
キョウリュウジャーの今までのミニプラからは多少マシになった気はしますが

やはり今までのミニプラを期待すると今回もちょっと
ガッカリ感が半端無い仕様な気がします、成形色とか
プテライデンオーの差し替え変形とかメット処理とか


もう少しなんとかできたんでは無いかと・・・


組み立てづらいといった理由で今の仕様になったみたいですが


個人的には組立易さを重視するならパーツ数よりもシールの枚数を減らしたほうがいいと思うんですよね
そのへん開発者の方は理解してるんでしょうか・・

いっそ一部塗装済み半完成品で出してくれたほうがクオリティも高いしイイ事づくめな気も

ミニプラじゃなくなっちゃいますが・・


おまけ

腕連中の仕様を見る限り全合体は今年は無理そうかなぁ



同値段だとプテライデンオーのほうがボリュームがあります
唯一評価できる点ですかね

可動は雲泥ですが

エースも5年後、10年後とかにオーパーツ扱いされてるのかなぁ・・・・



以前のレビュー品はこちら