Twitterやってます!
更新情報頻繁に呟きますのでフォローして下さいお願いしますなんでも(ry

主にガンプラ等の旧キットを
無塗装合わせ目消し無の完全素組で
レビューしてるブログです
一覧はこちらから→ 玩具レビュー一覧
当ブログはリンクフリーです
気軽にシェアして下さい
むしろ拡散希望w

手取り13万だけどFDとか玩具とか

ガンプラ旧キットの素組とか玩具レビューとか趣味雑多です

HG 1/100 ガンダムX レビュー

 自宅のマウンテンサイクルから発掘したガンダムXをレビュー

HGAWじゃないHGです

平成世代って1/100シリーズがHGの冠だったんですよね


ってことでレビュー行きます


パッケージ
お値段は税込1575円と非常にリーズナブルになっています

1/144のHGAWより安いんですよね・・・時代か・・・


パッケージサイズは今のHGと同じぐらいですかね1/100キットと考えると小さく感じるかも
パッケージ横は今と同じ感じ
違いは素組画像が載ってないぐらいですかね




説明書は冊子タイプになってます、144キットよりも詳しい設定が書いてあります


ランナーです
多色成形、メッキのランナーが一枚ずつ、クリアパーツもあります
ポリキャップは当時の1/100キット標準品かな、シールは普通・・?

これで1500円・・・安いよなぁ

ランナー自体はMGを見慣れてるとすごく大味にみえますね


メッキが綺麗です、サテライトリフレクターはモールドがきっちり彫ってありますから
メッキ落として塗装したい人にも安心


組み立て自体は今と同じでスナップフィットです
1時間ちょいで完成
プロポーションは結構いいんじゃないでしょうか

全身にダルイモールドが・・・通称運河彫りwもうちょっと細い線なら雰囲気でるんでしょうが

スミイレしなければそこまで気になりませんね、今回は素組なんで殆ど気にならないかと

ちょっと馬面かな


色分けはシールと成形色でほぼ補完されてます
各部のリフレクターはメッキパーツで奇麗ですが
腰アーマーだけメタリックシールで再現になってます、色調は似てるからそんなにきにならないですが

何気に下腕の青い部分、胸の白い部分もシール、この辺はHGAWと比べるとガンプラの進化が分かって面白いですね

組み立てただけで色が足りないと気になるのはブレストバルカンやサーベル基部の細かい部分だけですね




可動範囲です

腕は二重関節ですが、90度よりちょっと曲がるぐらい、ただポリキャップはまるみえです・・・
肩は90度まで上がりません



膝も二重関節ですが144キットと大差ないかな
開脚はちょっと厳しいです


足首のアンクルアーマーは独立可動、足首自体は良く動きますが
開脚性が悪いため接地は悪いです
腰アーマーはポリキャップ接続で独立可動、可動を妨げません



手首は親指以外が軸可動、保持力は・・・察してください
ここだけは144キットのほうがよかったかな



武装です
シールドバスターライフルは差し替え無で銃身伸縮とサイトスコープの展開と完全変形可能
サイズがでかいだけあってHGAWよりギミックの再現度は上です
ビームサーベルはまさかの2パーツ再現、高出力なサーベルを立体的に再現してます



ぶんどど

サテライトシステムは差し替え無で展開可能、リフレクターもしっかり回転します
ホバリングモードの変型も完璧に劇中ギミックを再現、サイズの問題がないぶんHGAWよりもしっかりしてます


ってことでHG 1/100 ガンダムXでした

今の目で見ると合わせ目や可動範囲等厳しいものがあるかもしれませんが

色分けとか最低限の可動とか、値段と満足度の割合が非常に高いのが個人的にこのシリーズなんですよね
子供の時買ってもらえなかったからってのもありますがw



ちょっとバックパックのリフレクター接続部が脆いみたい
気をつけたほうがいいかと

以前のレビュー品はこちら