Twitterやってます!
更新情報頻繁に呟きますのでフォローして下さいお願いしますなんでも(ry

主にガンプラ等の旧キットを
無塗装合わせ目消し無の完全素組で
レビューしてるブログです
一覧はこちらから→ 玩具レビュー一覧
当ブログはリンクフリーです
気軽にシェアして下さい
むしろ拡散希望w

手取り13万だけどFDとか玩具とか

ガンプラ旧キットの素組とか玩具レビューとか趣味雑多です

1/144 ドラグナー3型リフター装着タイプ

バリは~バリは~♪

ってことで今回は決められた道をただ歩くよりも選んだ自由に傷付く方がいい感じのコイツ

f:id:nagano07:20171008202107j:plain

機甲戦記ドラグナーより主役機体の一体、ドラグナー3です

またしても番外編ですが、戦いもせずに諦めるより何かを求めて傷つくほうが良いんで今回も気にせず番外編でいきます

 

夢色チェイサーは今聞いても凄い良い曲ですよね~本編スパロボでしか知らないんですがw

 

時代的にはガンプラだとZと大体同じぐらいになるのかな

早速キットのほうを見て行きましょう

f:id:nagano07:20170923233131j:plain

f:id:nagano07:20170923233206j:plain

f:id:nagano07:20170923233147j:plain

f:id:nagano07:20170923233155j:plain

まずはパッケージ

やっぱ当時のキットは箱絵がカッコいい・・・この油絵調のデザインがたまりません

パッケージサイズはZシリーズ時代の144キットと同じ感じですね

お値段も税抜き500円とこちらも同じ感じ

 

f:id:nagano07:20170923233251j:plain

f:id:nagano07:20170923233311j:plain

f:id:nagano07:20170923233338j:plain

ランナーです

関節はポリキャップみたいです、パーツ数的には当時の平均的な数かな

成型色は白1色のみ・・・このあたりは時代を感じますが

なんとこのキット、シールが付属しています

水転写デカールじゃないシールが付属ってこの時代にしては珍しい気がしますね

ただこのシール・・・細かいところはカッティングされていません、自分でハサミで切って使ってねというなんとも親切な仕様で時代を感じられますw

 

f:id:nagano07:20170923233404j:plain

f:id:nagano07:20170923233415j:plain

説明書です、この時代でもランナーに塗装指示が

シールをハサミで切り取って使ってくださいって書き込みが時代を感じさせます(だいじなことなので

 

f:id:nagano07:20170923233433j:plain

設定とかは細かく書かれていて、読み物としても中々面白い感じです

MG初期の無駄な解説とか凄い好きだったけど最近こういう解説減りましたよね・・・

 

このキットは接着が必要になりますので別途接着剤をご用意ください

他は今のキットと同じように説明書どおり組めば完成します

 

 

ってことで完成

f:id:nagano07:20171008202048j:plain

f:id:nagano07:20171008202122j:plain

f:id:nagano07:20171008202149j:plain

f:id:nagano07:20171008202132j:plain

f:id:nagano07:20171008202107j:plain

組立時間は1時間ちょいでした
パーツ割はかなりシンプルなんでサクサク組めると思います

プロポーションレドーム型の頭部を抜かしても本体のほうは中々優秀じゃないでしょうか

今見てもかなりヒロイックでカッコいいプロポーションだと思います

色分は・・・シールだけでも意外にそれっぽく見える不思議・・・

実際は色々と足りてないんですが、当時基準で言えばこれでも十分色分けされてるほうでは、ただはさみで切り取るシールは正直メンドクサイですw

 

 

f:id:nagano07:20171008202155j:plain

f:id:nagano07:20171008202207j:plain

リフター3は羽根の折りたたみが可能な他
スラスター部が可動

f:id:nagano07:20171008202246j:plain

さらに本体からの取り外しも可能です

というか基本的に首関節との間に挟んでるだけですね

 

f:id:nagano07:20171008202327j:plain

f:id:nagano07:20171008202333j:plain

f:id:nagano07:20171008202339j:plain

リフターを外した本体はこんな感じになります

やっぱプロポーション良いですよね~

 

続いて本体のギミック紹介

f:id:nagano07:20171008202641j:plain

なんとこの時代のキットながら、脚の内部フレームが再現されております

 

f:id:nagano07:20171008202650j:plain

反対側から見ちゃ駄目なやつですがw

 

また

f:id:nagano07:20171008202519j:plain

ポリキャップが今のキットのように後ハメできる組み方になっていたりします

これは凄い

後から脛アーマーを取り付けられる仕様だったり、なにげに今のキットの基礎となる事がもう実装されてるんですよね

ポリキャップは丸見えになっちゃうって言う欠点もありますが、この時代のキットとしては破格の組み易さだと思います

 

 

続いて可動範囲

f:id:nagano07:20171008202716j:plain

f:id:nagano07:20171008202724j:plain

肩の開きはこのぐらい、ほぼ90度ですね

 

f:id:nagano07:20171008202737j:plain

f:id:nagano07:20171008202745j:plain

肘はちょっと残念かも

 

f:id:nagano07:20171008202839j:plain

ロール軸は肘関節と共通

首は回転のみですが、ほぼ一回転いけます

 

f:id:nagano07:20171008202802j:plain

f:id:nagano07:20171008202813j:plain

手首は回転する他、内側にも可動

これによってライフルの両手持ちが可能になっています

 

f:id:nagano07:20171008202857j:plain

f:id:nagano07:20171008202911j:plain

開脚と接地はこのぐらい

時代を考えれば優秀です

 

f:id:nagano07:20171008202927j:plain

脚の前後や膝はこんな感じ、デザイン的にフロントアーマーが無いから良く動きますね

 

f:id:nagano07:20171008203001j:plain

お座りもできるぐらい優秀だったりしますw

肘以外はかなり動いてくれそうな感じです

ぶんどど!

f:id:nagano07:20171008203025j:plain

f:id:nagano07:20171008203035j:plain

f:id:nagano07:20171008203240j:plain

f:id:nagano07:20171008203149j:plain

f:id:nagano07:20171008203344j:plain

f:id:nagano07:20171008203224j:plain

f:id:nagano07:20171008203257j:plain

f:id:nagano07:20171008203447j:plain

f:id:nagano07:20171008203131j:plain

レドーム型なのにめっちゃかっけーんすよ

これは良いモノだ・・・・

 

f:id:nagano07:20171008202107j:plain

ということで 1/144 ドラグナー3型リフター装着タイプ でした~

今見ても優秀なプロポーションと可動・・脚のフレーム再現やリフター3の取り外しや羽根可動

時代ゆえに色分けだけは残念ですが塗装するにしてもアトハメし易い仕様になっているんで、旧キットを初めて作ってみたいって人にもおススメできる良キットだと思います

正直組むまでレドーム型ってだけで微妙なイメージだったんですが(レドームファンの方ごめんなさいw

実際組んでみたら良い意味で滅茶苦茶裏切られました、これはホントおススメです

 

ええと、まとめるとデッドヒートのアイラブユーしたいぐらいの良キットなんで気になる方は是非!・・・ダンバインみたいに再販されないかな・・・

 

以前のレビュー品はこちら