Twitterやってます!
更新情報頻繁に呟きますのでフォローして下さいお願いしますなんでも(ry

主にガンプラ等の旧キットを
無塗装合わせ目消し無の完全素組で
レビューしてるブログです
一覧はこちらから→ 玩具レビュー一覧
当ブログはリンクフリーです
気軽にシェアして下さい
むしろ拡散希望w

手取り13万だけどFDとか玩具とか

ガンプラ旧キットの素組とか玩具レビューとか趣味雑多です

ビッグモス

ダンクーガは関係ないよ!

そして虫が苦手な方はブラウザバック推奨w

ちょっと前の中古玩具紹介シリーズ

ビーストウォーズセカンドからビッグモスです

当時はこの見た目でサイバトロン・・・・?って感じでしたが

色々大人の事情があったんですねぇ

玩具のほうはどんな感じなのか簡単に見ていきましょう~

まずはビーストモード

でっかい蚊?なのかな

田舎民としてはアブにも見えるw

 

今見てもなかなかクオリティが高いビーストモードです

そしてデカい!

時価格これで2kいってないって今考えるとトンデモないですねぇ

塗装もかなり細かいです

さらに

頭部のレバーを引くとロボモードの頭部がスプリングギミックで現れたり

 

羽根を展開してアリ地獄モードになったり

・・・なにげにトリプルチェンジャーだったんですね

 

アリ地獄のアゴは展開ギミックもあったり

この形態でもギミックてんこ盛りです

そしてとにかくデカいw

アリ地獄形態だとマジで今のリーダークラスよりボリュームあるんじゃないかってぐらいのサイズ感です

 

そして当然通常のトランスフォームギミックも

ビッグモス変身!

こちらはいま見ると凄いシンプルな変形方法

でもこのぐらいが遊び易くていいですよね

説明書読まずにも変形できるって素敵

(多分画像は変形間違ってますが気にしない、気になる人はどこが間違ってるか探してみよう!)

 

どう見てもサイバトロン顔じゃないプレデター顔ですがサイバトロンです!

 

口のミサイル?はスプリングギミックで発射可能!

これ中古玩具だとほぼ欠品してるんで今回そのままだったのは僥倖でした

ホント良かった

 

可動は手首と腰以外は今みても結構優秀なんですよね

ビーストウォーズ時代だと既に今の玩具と比較しても遜色ないレベルかと

ぶんどど!

 

イイ!サイバトロン側には見えませんが、とにかくイイ!(語彙力

 

ってことでビッグモスの簡易レビューでした~

世代補正もありますが

ギミック、ボリューム、価格、どれをとってもかなり一級品の玩具だと感じましたw

気になる方は中古で見かけたら是非!

この当時のTFはどれもほんと凄かった・・・

トリプルダクスとかもいつか遊んでみたいかも

 

以前のレビュー品はこちら

こちらから過去記事検索できます