リバイブの百式!前回の再販でなんとか入手できたので、かねてから試したかった
マーカーエアブラシシステムでのメッキシルバーからのマッキーコートを試してみました!

・・・割と深みのあるゴールドにはなったかな?
個人的にはもっと玩具っぽいギラギラのメッキが好きなんですが、こっちのほうが良いって人は多そう
せっかくなんで簡単に紹介





今回はメッキシルバー塗って二週間ほど放置、その上からマッキーの黄色
一日放置してからマーカーのクリアーでコートしてみました
マッキーはちょっと調整むずくてバインダーはちょいムラになっちゃってますね
この辺は練習が必要かも
基本的に塗装は金色部分しかしていないので
組み立てるだけでほぼこの色分けになります
最近のHGって色分けもそうですけど合わせ目も殆ど気にならないの凄いですよね

この角度から見ても艶はイイ感じ

腕はここまで上がります
なにげにバイザーもクリアパーツ


肘は二重関節
ここのパーツはアンダーゲートじゃない上、目立つ位置にゲート跡がくるのでランナーごと塗装する派の人は注意です、ならお前もちゃんとリペイントしろって?
模型は自分が楽しめればイイの!w

下半身の可動も優秀
ぶんどど!



・・・塗膜はがれが怖くて気軽に弄れないw
あとやっぱマッキーだとちょっとべたつきますね~一応マーカーのクリアーでコートはしてみたんですが
色々と使いどころが難しそう

ということでリバイブの百式とメッキシルバー、マッキーコートのレポでした
まぁ色々な色が試せそうなマッキーコートは面白いんですが
いかんせんコスパが・・・w
全体塗装じゃなくて細部塗装とかのアクセント向きの手法ですね
ちなみにメッキシルバー一本とマッキー二本ほど今回の塗装だけで使い果たしました
正直メッキシルバーの代金考えたら某工房にお願いしてメッキにしてしまったほうがコスパが良いような気が・・・こまけぇこたぁ(ry
気になる旧キットがあったらこちらから過去記事検索できます