今年の戦隊ミニプラもついにはじまりましたね~
今年はファーストキットがあったからかGW直前に発売とちょっと遅めでしたが
とりあえず休み中に全部買ってきて組んだので紹介したいと思います!
今年も良く出来てるけど気になる点もちょっとあったり
早速見ていきましょう~
まずパッケージ
ブンブントレーラーがA~Dまでの4分割スタイルで
ブンブンカー二種類は単体で完成
6個集めるとブンブンジャーロボが完成するいつもの仕様になります
またブンブントレーラーの分割分にはそれぞれブンブンジャーのスタンドみたいなのが付属、アクリルスタンドをプラスチックにして印刷部をシールにしたって言えば分かりやすいですかね
一応これでどれを買っても単品で成立してる・・・・っていう保険があるようですw
昔の奴もやってくれればよかったのに
また今回も最近のミニプラ同様
セット箱版も発売、今回はセット箱で購入しました
中身は普通にばら売り版が入ってるだけ・・・かと思いきや
セット版には特別シールが最初から封入
パラレルレア的なホログラム加工が綺麗です
ただこちらはセット版のみということだけではなくばら売り版は店頭で普通に配布している模様
なので実質中身は同じですね
お値段も同じで税抜き400円x6で2400円
次に説明書とランナー
きちんと今までどおり箱裏説明書
これほんとありがたい(だいじなことなので)
組立はタッチゲートとスナップフィットなので接着不要で完成です
ってことで完成~
発表時はあんまり興味なかったんですが
こういう状態でもブンブンジャーと一緒に飾れるって結構いいですね
次にそれぞれ見ていきましょう
まずはブンブントレーラー
ロボやギミックのほぼ9割をしめるだけあってかなりのボリュームなんですが
ちょっとあんまり精度がよろしくないみたいでサイドパネルのかみあわせが悪いです
またモールドはしっかりしてるかと思いきや
サイドパネルの一番欲しい所は完全にまっさらなので、塗装派はちょっと大変そうw
個人的にはシールでも必要十分ではありますが・・
またこの状態でコロ走行も可能
これはいいですね、車に変形するロボのコロ走行は大事です
またブンブントレーラーをあつめると一緒にブンブンジャーが揃う仕様も素敵
続いてギミック
ゲートモードに完全変形可能!
ここはちょっと驚きました、絶対差し替えだろうなぁと思われたスライドギミックとかもきっちり再現
こんな感じで別ラインナップのブンブンカーと遊べます
DXと違い自動変形はないですが、流石にそれは贅沢すぎるw
つづいてブンブンカー二種類
ブンブンオフロード!
アタックモードに変形可能でコロ走行も可能
色分も成型色でしっかりしています
最後にブンブンワゴン
こちらもアタックモードに変形可能
両方ともコロ走行、アタックモード変形と
自動変形以外はDXとほぼ同等のギミックです
ただサイズがホントに小さい、これは多分自分が成長したって事でしょうw
発進遊びも割と楽しいですねぇ
またトレーラーのジョイントは共通規格なので
いろんなところにくっつけられます
そしてブンブントレーラーゲートモードからさらに変形して合体
完成!ブンブンジャーロボ!
プロポーション、色分けともに最近のミニプラらしくかなり高いレベルでまとまってます
あ、ちなみにシールはせっかくなので特別版のほうを使ってます、画像だとちょっとだけキラキラしてるの分かるかな
さらにおまけとして
ブンブンさんもといブンドリオ再現用のパーツも付属
ブンドリオ状態も再現可能です
ブンブンジャーロボに戻して可動範囲確認
肩はこのぐらい
ただ腕の前後可動とかはなく、ほんとに基本的な可動箇所です
肘は一軸でここまで可動
腕ロールも可能で手首も回転可能・・・なんですが
腕の関節というか全体的な仕様としていえることなんですが
コストの関係からか片持ちで保持してる箇所がおおくて、全体的に接続が浅いです
このあたりはサイズとのトレードオフなんでしょうねぇ、かなり設計者の苦悩が伝わってきました
腰は完全変形だと固定ですが
最近のSMPよろしく、一部いじくると可動優先モードになり
腰が回転可能になります
イイ感じ
ただこちらも股間の左右分割の固定がかなり浅い感じですね
開脚と接地はこのぐらい
下半身はかなり優秀
あと羽根?みたいな箇所もかなり自由度高めに動きます
とりあえず可動範囲紹介はこのぐらいで
ブンドド!
相変わらず良く出来てますね~
ということで ミニプラ ブンブンジャーロボ でした
劇中やDXギミックはほぼ再現してるうえ、可動もかなり優秀でめちゃくちゃ良く出来てます!
特にゲートモード含め完全変形(腰は除く)してここまで動くとは思ってなかったのでいい意味で裏切られました、ブンブンジャーも板とはいえしっかり付属しきますし
プレイバリューめっちゃ高い食玩だと思います
気になる方は是非!
・・・ただ気になる点もいくつか、まず構造的に片持ちので保持してる箇所がかなり多くて、ちょっとポロリが多いかなぁと、特に腕はロール部の接続箇所でよくすっぽ抜けます
また抜き方向的に今までならモールド入ってただろう部分が無かったり
おそらくコストとサイズの関係でこうなってるんだとは思いますが
難しい部分ですよねぇ、、、弄ってて設計者の苦悩が伝わってくるというかなんというかw
ほんと円安なんとかならないですかねぇ
おまけ
肩にもブンブンカー装備可能です
今後出る奴も色々と積めそう
ファーストキットと
こうやってみるとファーストキットのボリュームほんとがんばってたんだなぁと
あ、チェンジャーは連動ありませんでした
このあたりも昔の食玩に戻った感じあって善きw
今年は二号ロボあるのかな
こちらから過去記事検索できます