Twitterやってます!
更新情報頻繁に呟きますのでフォローして下さいお願いしますなんでも(ry

主にガンプラ等の旧キットを
無塗装合わせ目消し無の完全素組で
レビューしてるブログです
一覧はこちらから→ 玩具レビュー一覧
当ブログはリンクフリーです
気軽にシェアして下さい
むしろ拡散希望w

手取り13万だけどFDとか玩具とか

ガンプラ旧キットの素組とか玩具レビューとか趣味雑多です

ブロックロス 龍神丸

最初に言っておく!

めっちゃ辛口なので、苦手な方はブラウザバック推奨

初代のほう

ってことで一部界隈でちょっとアレな意味で話題の新作だった

ブロックロスの龍神丸のほうも簡単に紹介したいと思います

 

パッケージ

デザイン的にも完全にフックトイですね

サイズはかなり小さ目でSDの箱とかよりも小さいです、モビリティジョイントの箱二つ分ぐらいかな

それでいてお値段は税抜きだと1800円・・・ちょっと割高感強い

 

まぁ一部完成品で塗装済みパーツがあるからこのぐらいの値段も仕方ないでしょう

 

そう考えていた時期が私にもありました

え~とがっつりプラモでした、一応タッチゲートっぽくはなってますが工具は用意しろというスタイルみたいです

 

さらに説明書は箱裏印刷!

この価格で・・・?まぁ一応ネット説明書もあるのであくまで補助なのかなぁ

ここはまあヨシとしますが

説明書の切り込み線にミシン目もなんもないのもやっぱちょっと気になる

武者ガンダムの時にも書いた気がしますが・・・

 

またランナー写真は撮り忘れましたが

多色成型や塗装は一切無しでした、材質は多分ABSっぽいです

組立自体はそんなに難しいモノでもないのでサクッと完成

 

組立時間は20分弱でした

プロポーションは結構イイですね

色分も大まかな箇所はパーツ分割でなされているのでそこまで気にならないかな

パット見た感じ元祖っぽさもあるしそこまで悪くないかも・・・

 

組立途中はこんな感じ

フレームは一部のみ組み立て済みでアーマーをかぶせてく感じでした

このブロックで組み替え遊びが出来るって話らしいですが、うん・・・

 

続いて可動範囲

首と肩がこのぐらい・・・旧キット以下の可動範囲です

ここが狭すぎるのが個人的にめちゃくちゃ悪印象・・肩の開きは専用ブロック作った方が良かった気が・・・

 

肘はこのぐらい

肩の狭さに気を取られがちですが、こっちも大概です

首は干渉しまくるし上半身はほぼ動きません

 

まぁ、これでもガンダム系よりはマシではあるんですが・・・

 

半面、下半身はかなり優秀

 

こっちは開脚とか膝とか、かなり素直に動きます

やっぱ上半身と設計者違う?

 

ぶんどど!

まぁ軽いポージングなら

上半身がもう少し動けばなぁ

あと無理やり動かそうとすると装甲が外れて結構ストレス

 

ってことでブロックロスの龍神丸でした

う~ん、この・・・

ガンダム系よりはちょっとマシ・・かなっていう感じではありますが

でもやっぱこれ買うならお値段的にもギミック的にもプラモ買った方がいいですね

単体だと微妙ですし、組み替えするにしても干渉もですが、お値段がネック

正直頑張って良い所を探そうとすればするほど設計の粗が目立つ玩具としか

似たようなコンセプトのアンサンブルやモビリティジョイントと比較すると

ホントに微妙としか言えないです、今の所ガンダムと魔神を共通ジョイントで組み替えられるってぐらいしかメリットないですし

せめて一箱500円とかで集めやすかったらまだあれですが、単純にこのシリーズは仕様に対して高すぎってのが総評(だいじなことなので

 

おまけ

ちなみに肩の開きはフレーム状態でもこの程度しか開けません

ここに装甲が付くのでお察し

またブロックの組み替えに関してですが、通常装甲ですら干渉しまくるので

気軽に組み替えようって気にもならないという

ほんと腕だけ交換とかそのレベルになりそうなのでホントにプラモでイイよ

ってなっちゃいます

というか塗装も一切無なのに、なんでこんな高いかマジで分からん

 

以前のレビュー品はこちら

あったらこちらから過去記事検索できます