
ということで2025年5月発売の新車トミカ
今月はセンチュリーと西濃運輸のカンガルー便トラックになります
センチュリーの白が初回特別仕様
簡単に見ていきましょう~

パッケージ
今月は全部通常箱でした
まずはカンガルー便トラックから


塗装はかなり細かめですが
ボリュームはちょっと物足りなげ




コンテナ部のマークもシールではなく印刷再現になっているので
見た目のクオリティは結構高いです


ただしギミックは無し
荷台の開閉はおろか
サスペンションすらついてません・・・働く車でこれはちょっとあかん気がするぞ
塗装にコスト持ってかれたんですかねぇ
続いてセンチュリー


まずは通常版




通常箱ですが、ボリューム的にはトラックよりあった感じです
またヘッドライトはクリアパーツで割と造形のクオリティは高め


塗装もぱっとみ割と綺麗ですが、個体差なのか自分のはルーフが軽い斑模様になっとりました、肉眼じゃないと分からないレベルなんですが
センチュリーでこの塗装はちょっと・・・うんって気分に・・・
あ、ギミックはサスペンションのみです
つづいて初回特別仕様


基本的に色変えなだけかと思ったんですが
サンルーフ仕様に変更されてます




ルーフ以外は色が違うだけですね

ただサンルーフ仕様といっても

造形が変わる訳でもなく、のり弁みたいな黒がベタ塗りで印刷されてるだけなので・・・・めちゃくちゃ安っぽいです
正直この差別化いらなかったって人おおいんじゃ・・・
テキトーに何枚か










ということで2025年5月発売の新車トミカでした
センチュリーはギミックこそサスペンションのみながらボリュームとヘッドライトクリアなど割と頑張ってる感は伝わってきました・・・・・が自分のだけかもしれませんが品質で一気に残念になっちゃった感が
トラックは・・・うん
塗装は凄いけど、やっぱ働く車はギミック欲しいなぁってのが本音です
多分荷台はシールにしてでも可動ギミック仕込んで欲しいって人や子供のほうが多い気が・・
まとめると今月はなんかちょっと・・・うん・・・って感じでした
こちらから過去記事検索できます