Twitterやってます!
更新情報頻繁に呟きますのでフォローして下さいお願いしますなんでも(ry

主にガンプラ等の旧キットを
無塗装合わせ目消し無の完全素組で
レビューしてるブログです
一覧はこちらから→ 玩具レビュー一覧
当ブログはリンクフリーです
気軽にシェアして下さい
むしろ拡散希望w

手取り13万だけどFDとか玩具とか

ガンプラ旧キットの素組とか玩具レビューとか趣味雑多です

HG 空戦フレーム エステバリス

ユーガットバーニン~♪

ナデシコ25周年!

f:id:nagano07:20210809130811j:plain

って今回の旧キット番外編は機動戦艦ナデシコから

HGの空戦フレームエステバリスを紹介したいと思います

この時代のガンプラのHGブランドはどれも気合の入ったものでしたがガンプラじゃないこいつはどんな感じか早速見ていきましょう~

f:id:nagano07:20210613200912j:plain

f:id:nagano07:20210613200936j:plain

f:id:nagano07:20210613200957j:plain

f:id:nagano07:20210613200948j:plain

まずはパッケージ

ボリュームある機体のためパッケージも大きめです

値段も当時のキットとしては結構お高めな税抜き1200円

スケールは1/48ですが、設定的に小柄な機体なためガンプラスケールだと大体1/144

ぐらいだと思ってもらえれば、ボリュームあるとは言えやっぱちょっとお高めですね

 

f:id:nagano07:20210613201102j:plain

f:id:nagano07:20210613201130j:plain

f:id:nagano07:20210613201156j:plain

ランナーです

多色成型は無し、成型色は3色のみでシールもかなり多めです

ベースとなる通常エステバリスに空戦フレームのランナーを追加した形のキットのため

色分はちょっと残念そうですね

関節PCは平成144シリーズのXのかな?

このあたりはガンプラから流用されています

 

f:id:nagano07:20210613201219j:plain

f:id:nagano07:20210613201235j:plain

説明書はこんな感じ

なんていうかあんまりHGって感じがしなくて

平成144シリーズみたいな感じのデザインラインです

組み立てはスナップフィットなので今のキットと同じように接着不要で完成します

 

ってことで完成!

f:id:nagano07:20210809130600j:plain

f:id:nagano07:20210809130612j:plain

f:id:nagano07:20210809130727j:plain

f:id:nagano07:20210809130638j:plain

f:id:nagano07:20210809130811j:plain

組み立て時間は1時間ちょいでした

パーツ自体はそこまで細かい分割ではないので組むだけならサクッと組めるかと思います

プロポーション自体は結構イイ感じな気がします、というかボリュームが凄い

色分け・・・これはもう、なんていうか圧倒的に足りません

シールでも補完しきれて無いのでまともに作ると結構気力がいりそうw

また時代ゆえ仕方ないんですが、ほぼほぼ最中構造のため合わせ目消しもかなり大変そうです

 

f:id:nagano07:20210809130951j:plain

付属品はこんな感じ、HGらしくかなり豊富

 

f:id:nagano07:20210809131154j:plain

f:id:nagano07:20210809131237j:plain

f:id:nagano07:20210809131258j:plain

f:id:nagano07:20210809131304j:plain

コクピットは分離して

差し替えでアサルトピットが再現可能

この辺のギミックをしっかり再現してくれてるのは流石HG

 

 

続いて可動範囲

f:id:nagano07:20210809130612j:plain

f:id:nagano07:20210809130620j:plain

‥の前に

なんとこのキット、バランス取りがかなりシビアで

ほぼほぼ自立が不可能だったりします、保持力が追い付いてないのもありますが

いかんせんバランスが・・・なのでスタンド無しで色々ポージングさせようとするとストレスが半端ないので注意しましょう

 

f:id:nagano07:20210809130903j:plain

f:id:nagano07:20210809130912j:plain

バインダーはこんな感じで可動

ただ接続方向から分かるように前後に可動ができないので

前述したようにバランス取りが難しいことに・・もう一軸ぐらいあればまともになったと思うんだけどなぁ

 

f:id:nagano07:20210809131456j:plain

f:id:nagano07:20210809131526j:plain

首は左右のほか、上下に大きく可動、ここは空戦フレーム的にはありがたい可動ですね

 

f:id:nagano07:20210809131544j:plain

f:id:nagano07:20210809131555j:plain

f:id:nagano07:20210809131623j:plain

f:id:nagano07:20210809131632j:plain

f:id:nagano07:20210809131651j:plain

肩の開きや肘、腕のロールはこんな感じ

ここは通常フレームとほぼ同じです

ポリキャップ丸見えはこの時代のスタンダードですが

ポリキャップの色的にそこまで気にならないかも

 

f:id:nagano07:20210809131950j:plain

f:id:nagano07:20210809132004j:plain

開脚と接地・・・・めちゃくちゃ時代を感じます

下手したら昭和の旧キットのほうが良く動くレベル

 

f:id:nagano07:20210809132023j:plain

膝は一軸でここまで可動、ボリューム的に可動範囲が狭いのは仕方ないですね

あと脚関節全体に言えますがボリュームに対してポリキャップのサイズが小さすぎのため保持力がやばそうです

 

 

それでもぶんどど!

f:id:nagano07:20210809132132j:plain

f:id:nagano07:20210809132146j:plain

f:id:nagano07:20210809132255j:plain

f:id:nagano07:20210809132351j:plain

f:id:nagano07:20210809132406j:plain

f:id:nagano07:20210809132504j:plain

う~ん、この・・・

基本飛んでる機体はスタンド欲しいですよねやっぱり

 

f:id:nagano07:20210809130811j:plain

ということで HG 空戦フレーム エステバリス でした

ちょっと厳しいこと言いますが、HG名乗るのは微妙なキットかなぁと

ギミック自体は一応再現されているしボリュームや造形の良さはあるんですが

自立すら満足にできない上、シールでの色補完すら全然足りない仕様とか

なんか組んだ感じが一般向けじゃなくてガレキとか組んでる人向けの仕様な気がします

値段もこのサイズとしてはかなり高いほうですし

ただ造形自体はしっかりしているので気合を入れて作成できる人なら化ける可能性の獣だとも思いますので気になる方は是非w

 

以前のレビュー品はこちら

気になる旧キットがあったらこちらから過去記事検索できます