Twitterやってます!
更新情報頻繁に呟きますのでフォローして下さいお願いしますなんでも(ry

主にガンプラ等の旧キットを
無塗装合わせ目消し無の完全素組で
レビューしてるブログです
一覧はこちらから→ 玩具レビュー一覧
当ブログはリンクフリーです
気軽にシェアして下さい
むしろ拡散希望w

手取り13万だけどFDとか玩具とか

ガンプラ旧キットの素組とか玩具レビューとか趣味雑多です

1/300 サイコガンダム


久々に接着剤が必要な旧キット
今回はZガンダムより 1/300 サイコガンダムです

元サイズの関係から、また偉く中途半端なスケールとなってますが
当時のキットながら変形可能モデルらしいんで可変機好きとしてはどんな感じなのか非常に気になります
早速見ていきましょう

まずはパッケージ




お値段は税抜き600円と
大体当時の144キットの平均的な価格ですかね




ランナーです
成型色は2色・・パーツはそこそこ細かいですが、色分はあまり期待できないかも
デカールも付属してますが今回も貼らずに組みました
また変形用のジョイントパーツ可動のための金属シャフトも付いてきます
かなり細かいのでうっかり捨てないように注意しましょう





説明書です
劇中設定等が多少かかれてます
ミノフスキークラフトの浮力の式が凄い気になるw


このキットは接着が必要になるので接着剤を別途お求めください
他は今のキットと同じように説明書どおり組めば完成です

ということで完成




組み立て時間は1時間ぐらいでした
プロポーションは・・・そこまで悪くはないですが
個人的にはちょっと頭がデカすぎなような気が
そして握り手なのが物凄く気になります・・

色分は・・・ウン、頑張って塗装ですね



付属品は変形用の補助パーツのみ・・・
表情付いた平手が欲しかったなぁ




変形ギミックの都合から、ある程度の部分が可動可能になってます


続いて可動範囲

肩はここまで
まぁ時代なりですが・・・

なんとこのキット・・・ロール軸が付いてません
武器も平手も無いから必要ないとか考えちゃったんでしょうかね、デザイン的にもそこまで難しくないと思うんですがねぇ




肘も時代なりですかね
でも手首部分でも可動するようになってるので結構動いてるように見えます

続いて下半身


開脚と接地はこんな感じ
こっちも時代なりかな


膝や脚の前後はこんな感じ
膝や足首は変形の都合か分かりませんが時代らしからぬ樹脂関節になってます
ポリ余ってるからもうちょい上手く設計できたと思うんですが・・


足首は変形ギミックを使用すればここまで可動可能ですが
上記の理由で膝ともどもヘタリが非常に怖いです

膝と足首パーツが樹脂関節なのは結構な欠点かと



可動自体は結構残念そうな感じかもしれませんが
可変機体のメインは可変ギミックでしょう

そっちを確認



手首や頭、肩のパーツを取り外します


胴体をこんな感じで開いて



各部を畳んでいきます


膝から下はいったん外して
パーツを変形


シールドを外して


頭と手首以外の取り外したパーツをMA状態の位置へ取り付けなおして
各部の位置を調整して完成です




MS状態より上手くまとまってると思います
変形ギミック自体は差し替え多めですが時代を考えればよくできてるほうかと



最後にぶんどど







ん〜やっぱMS形態だと平手が欲しいのと腕のロールが無いのが気になります
MA形態は結構いいかも



ということで
1/300 サイコガンダム でした
なんていうんでしょうか・・・可変ギミックはそこそこ良く出来てますし
可変機体なゆえ可動は期待してなかったんで問題ないんですが

いかんせんMS形態の粗が目立ってしまうキットな気がします
なにより平手がないのはちょっと・・・


個人的にはあまりオススメできないキットなんですが、変形ジョイントの一部に金属シャフトを使うなど
今見ても面白い部分もあるので気になる人は一回触ってみるといいかもしれません



おまけ


1/300っていう微妙なスケールもイケナイと思うんですよね
1000円キットにすれば1/220にも合わせられたと思うんですが
当時の情勢もあるからなんともいえないか・・・

以前のレビュー品はこちら


気になる旧キットがあったらこちらから過去記事検索できます