正義を掴み取ろうぜ!
ってことで本日は ミニプラ パトカイザー をご紹介したいと思います
今回も中々良く出来てますよ~
パッケージ
ラインナップはトリガーマシン3種類とグッドストライカーABの計5種類
グッドストライカーは前回のルパンカイザーのものの再販なので今回はトリガーマシンだけ買ってきました
劇中でも一体しかいないですし
箱の裏のデザインはこんな感じ
お値段はそれぞれ税抜き350円、今までのミニプラと同じ値段ですね
1、トリガーマシン1号


ランナーと説明書はこんな感じです


熱血おまわりさんの愛機
アタックモードは長さが変わるタイプ
6輪車って浪漫ありますよね
2、トリガーマシン2号


説明書とランナー


こちらは割といい給料貰ってるらしい国際警察のチャラ男さんの愛機
アタックモードは砲塔がでてきて車体を伸ばす感じですが、伸ばし忘れてますねコレw
まぁキャラ的にいいか
トリガーマシン二号に別売のハイパーアイテムやDXと連動するためのジョイントが付属しています
最後に3、トリガーマシン3号




国際警察の紅一点さんの機体
関係ないけど黄色よりピンク派です
アタックモードは伸ばして警棒を差し替える感じなんですがこれも間違ってますね
とりあえず今日はエイプリルフールらしいんであえて間違えたってことにしといてくださいスミマセン
三体集めるとこんな感じです
普通に組んだだけでもしっかり色分けされてるのでかなり良い感じです
ただダイヤルファイターのときも思ったんですがサイズがちょっと小さいかな
3体集めたところで
警察ガッタイム!
正義を掴み取ろうぜ!
完成!パトカイザー!
基本的な仕様はルパンカイザーと同じなのでプロポーションも似たような感じで
かなり良いです
ただ顔がこのままだと奥まってるかな・・・・って人には
差し替え用の顔パーツが付属します
見栄え重視の余剰パーツってミニプラじゃめずらしいですよね
実際つけるとこんな感じに
個人的には元のままのほうがいいかなぁ、無いよりはあったほうが良いんですが
今度は逆に顔が前に出すぎちゃってる気が
そして元の顔のほうは可動軸があるんですが、差し替え用の顔は正面しか向けません
ここもちょっと残念ポイント
まぁ元の顔も奥すぎて指が入らないからばらしてから動かすしか無いんですがw
続いて可動範囲
肩はほぼ水平まで上がります
腕は引き出すことで肘関節がでてきます
可動範囲はこのぐらい
ロール軸はありません
かどうだけでいったら怪盗側のほうが優秀かも
ロール軸は無いんですが武器の警棒?をつけるジョイントは多めについてるので
なんとかそれっぽくは構えられそう
ちなみに下半身はルパンカイザーと全く同一なので割愛
国際警察の権限においてブンドドを行使する!
やっぱガシガシ動かせる戦隊ロボっていいですよね~
ってことでミニプラ パトカイザーでした~
ルパンカイザーより可動は若干劣るものの、優秀な色分けとギミックで勝るとも劣らない出来になっていると思います
今回も良くできてはいるんですが・・・上でもちょっと書きましたがやっぱちょっと小さい、感覚的に各機体が去年の半分ぐらいのボリュームな気がします、去年が色々無茶してたってのは分かってるんですが、やっぱ人間贅沢になっちゃいますよね~
とは言え物自体は本当に良く出来てるものなので国際警察好きの人は是非!
おまけ
ダイヤルファイターと比較すると大きさはこのぐらい
また変形間違えたままですが気にしないでw
今回も入れ替え可能でした
飛行機と車だと飛行機のほうが強すぎじゃないかな
とか思ってたら劇中だと街破壊しまくってジャンプとかしてましたねw
国際警察の権限凄すぎだろw