Twitterやってます!
更新情報頻繁に呟きますのでフォローして下さいお願いしますなんでも(ry

主にガンプラ等の旧キットを
無塗装合わせ目消し無の完全素組で
レビューしてるブログです
一覧はこちらから→ 玩具レビュー一覧
当ブログはリンクフリーです
気軽にシェアして下さい
むしろ拡散希望w

手取り13万だけどFDとか玩具とか

ガンプラ旧キットの素組とか玩具レビューとか趣味雑多です

1/144 ギラ・ドーガ

f:id:nagano07:20181118125227j:plain

久々に正統派旧キットレビュー!

今年は番外編のほうが多い気がしますがきちんと正統派もやってきますよ

ってことで今回は逆シャアシリーズより1/144のギラ・ドーガをご紹介

逆シャアシリーズは割と出来の良いキットが多かった気がするのですが

コイツはどんな感じでしょうか、左側見て行きましょう~

まずはパッケージ

f:id:nagano07:20181113173933j:plain

f:id:nagano07:20181113173956j:plain

f:id:nagano07:20181113174014j:plain

f:id:nagano07:20181113174004j:plain

やっぱこの時代は箱絵がカッコイイ

お値段は税抜き700円

144キットとしては当時でも高めな気がしますが設定的に大型の機体が多いから仕方無いですね~

 

f:id:nagano07:20181113174111j:plain

f:id:nagano07:20181113174145j:plain

f:id:nagano07:20181113174235j:plain

ランナーです、多色成型は無で

成型色は全部で3色、まぁ元々複雑な配色では無い機体なので・・・

関節部はポリキャップ仕様、そしてビスが付属しています、このビスについては後述

 

f:id:nagano07:20181113174314j:plain

f:id:nagano07:20181113174339j:plain

f:id:nagano07:20181113174324j:plain

説明書はこんな感じ、設定がかなり細かく書かれています

この時代でもランナーに直接塗装指示が

 

このキットはスナップフィットなので接着剤不要ですが

接着仕様からスナップフィットになる過渡期のキットのため一部にビス止めが必要となります、同梱されてたアレですね

ということで組み立て時には+の精密ドライバーを用意しましょう・・・初期のMGもビス止め多かったよね(遠い目

 

その他は今のキットと同じなんで説明書どおり組めば大丈夫

ってことで完成

f:id:nagano07:20181118125244j:plain

f:id:nagano07:20181118125253j:plain

f:id:nagano07:20181118125303j:plain

f:id:nagano07:20181118125315j:plain

f:id:nagano07:20181118125227j:plain

組立時間は1時間弱でした
本体のほうはかなりサクサク組めると思います、武装類が豊富なんでそっちのほうが時間かかった気がします(精神的にw

プロポーションは今見ても中々良いんじゃないでしょうか

ジオン系の重厚なスタイルを忠実に再現しています

色分は・・・・この時代だから仕方無いですけどちょっと物足りないかも

元々複雑配色では無いんですが同じシリーズのニューとかと比べちゃうとちょっとそう感じるかも

 

f:id:nagano07:20181118125503j:plain

ちなみに各部武装を外すとこんな感じ

指揮官用アンテナがついていますが

一般仕様で作成する場合は折るように指定があります

角を追加してた昔と仕様が逆なのが面白いですよね、この辺もスナップフィット化の影響かな

 

f:id:nagano07:20181118125611j:plain

付属品はこんな感じです

滅茶苦茶豊富

これだけで鉄血の武器セットぐらいのボリュームあるんじゃないだろうか

f:id:nagano07:20181118125632j:plain

シールドの裏側にはシュツルムファウストが4本

f:id:nagano07:20181118125721j:plain

シールドは上部分が可動

また各マシンガンはフォアグリッブが差し替えで位置を変えることが出来ます

 

f:id:nagano07:20181118125348j:plain

ビームソードアックスの収納状態は設定通り腰にマウント可能です

 

続いて可動範囲

f:id:nagano07:20181118125802j:plain

f:id:nagano07:20181118125815j:plain

f:id:nagano07:20181118125841j:plain

f:id:nagano07:20181118125909j:plain

肩はこんな感じ、スパイクアーマーがある左肩も別パーツにすることによって

結構な可動範囲となっています

首は左右回転のほか上下可動が可能

 

f:id:nagano07:20181118125927j:plain

f:id:nagano07:20181118125938j:plain

肘は90度ぐらい

この時代としては十分な可動範囲

ただしポリキャップが丸見えになってしまっています

 

f:id:nagano07:20181118130009j:plain

f:id:nagano07:20181118130105j:plain

ロールは肘関節と共通のポリキャップで行うエコ仕様

ジェガンサザビー見たく内側にしか曲がらないなんてことはないので安心です

f:id:nagano07:20181118130037j:plain

 

手首は保持力が残念な可動指仕様

ただ造形自体は悪くないと思います

 

んでもって下半身

f:id:nagano07:20181118130159j:plain

f:id:nagano07:20181118130214j:plain

開脚と接地はこのぐらい

当時としては結構開くほうかと

 

f:id:nagano07:20181118130303j:plain

f:id:nagano07:20181118130303j:plain

膝や足首の前後はこのぐらい

前後や足首はともかく膝の可動範囲は割と広いみたいです

 

またこの時代には珍しく

f:id:nagano07:20181118130315j:plain

f:id:nagano07:20181118130325j:plain

ソール部が別パーツになっていて可動

f:id:nagano07:20181118130229j:plain

足裏も簡易的ながら再現されています

意外に芸が細かい・・・

 

とりあえず可動範囲を紹介し終えたところで

ぶんどど!

 

f:id:nagano07:20181118130417j:plain

ジオン系ってマッスルポーズが似合うと思うんだ・・・

f:id:nagano07:20181118131019j:plain

f:id:nagano07:20181118130936j:plain

f:id:nagano07:20181118130907j:plain

f:id:nagano07:20181118130537j:plain

f:id:nagano07:20181118131634j:plain

f:id:nagano07:20181118131040j:plain

f:id:nagano07:20181118131507j:plain

f:id:nagano07:20181118131359j:plain



f:id:nagano07:20181118131435j:plain

f:id:nagano07:20181118131247j:plain

f:id:nagano07:20181118131148j:plain

武器の保持が凄く厳しいんですが

可動箇所が豊富で迫力のあるポージングが可能です(パッケ談w

でも実際動かすと動かすとカッコイイ

 

f:id:nagano07:20181118125227j:plain

ってことで 1/144 ギラ・ドーガ でした~

逆シャアシリーズの中でもかなり出来の良いキットになると思います

色分けだけはちょっと残念ですが、可動範囲や造形、付属品まで考えると

コスパ半端無い良キットだと思うので気になる方は是非!

 

おまけ

逆シャアシリーズ備忘録
f:id:nagano07:20140712221900j:plain

f:id:nagano07:20140422204129j:plain

f:id:nagano07:20131113183207j:plain

コイツラは肘が内側にしか曲げられない縛りでもあって開発されたんだろうか・・・w

以前のレビュー品はこちら

気になる旧キットがあったらこちらから過去記事検索できます