Twitterやってます!
更新情報頻繁に呟きますのでフォローして下さいお願いしますなんでも(ry

主にガンプラ等の旧キットを
無塗装合わせ目消し無の完全素組で
レビューしてるブログです
一覧はこちらから→ 玩具レビュー一覧
当ブログはリンクフリーです
気軽にシェアして下さい
むしろ拡散希望w

手取り13万だけどFDとか玩具とか

ガンプラ旧キットの素組とか玩具レビューとか趣味雑多です

1/48 ビルバイン

アタック!アタック!アタック!おれはせ〜んし〜♪
って感じでモンハン出て色んな意味で戦死してる今日この頃

今回は旧キット番外編
聖戦士ダンバインより後半主役機体の1/48ビルバインです

同スケールのダンバインはプロポーションこそ厳しいものがありましたが
ギミックまで考えるとかなり良い出来だったのでこのキットも期待です

早速見て行きましょう


まずはパッケージ




箱絵、めっちゃかっけーんすよ・・
昔のキットのボックスアートってなんかあったかい感じがします
お値段は税抜きで1200円とダンバインよりかなりお高めになってます
箱サイズは1stのガンプラの1/100とかと大体共通ですね


ランナーです
パーツ自体はかなり細かく、成型色も多いですね
素組みでもそこそこの色分けは期待できそうです


またダンバインと同様クリアパーツも使用されてるんですが
なんと多色成型技術が使われていました



説明書はコンナ感じ
設定とかは書かれてなくて塗装図と変形方法が載ってるだけでした


このキットは接着が必要になるので別途接着剤を用意してください
他は今のキットと同じように説明書どおり組めば完成




組み立て時間は・・・なんだかんだで3時間ぐらいかかったような
かなり細かいパーツが多いんで作り応えがあります
プロポーションは・・・どうなんだろうこれ、極端に悪いって訳でも無い気がしますが
いかんせんパケ絵がかっこよすぎるのがいけない気がします

色分けは素組み状態でもそこそこ、部分塗装だけでも十分見れるようになると思います





付属品はオーラソードとライフル
ソードは鞘の抜き挿しが可能でライフルは折り畳みできるようになってます



胴体部のカバーは一番上だけ展開可能
コクピット部分はクリアパーツで中にショウが載ってます
この形態だと真下向いてますがw




背中のオーラキャノンは可変ギミックの関係もあり
スライド可動が可能
羽も可動します


続いて本体の可動範囲


頭はコンナ感じで上を向けるんですが
そのせいで左右の回転が無くなってます・・・可動モデルで首が動かないのはちょっと厳しいかも




肩の開きはこのぐらい
こっちもちょっと厳しいですね



肘は90度近く可動



爪部分はそれぞれ独立して可動します



また当時のキットとしては珍しく
後ハメしやすい構造になってますね


続いて下半身


開脚はこのぐらい
ダンバインと違い太股側にしか可動軸が存在しないのですが
範囲自体は結構広いですね




膝も結構優秀
頑張ればなんとか膝立ちも可能



また変形ギミックの恩恵で関節カバーも可動してくれるため
見た目も良好です


ちなみに変形させるとコンナ感じ







気穂的には機首を起こして寝かせただけ
ウイングガンダムのご先祖様みたいな感じですw
でも当時のキットで変形再現は凄い



ぶんどど











ダンバインほどは自由度が高くないんですが
それなりにポージングは出来ます
きっちり仕上げてあげれば普通にカッコいいかも





ということで 1/48 ビルバイン でした
ダンバインとは打って変わって、生物的要素からメカ要素が強くなった感じの機体ですが
キット自体は色分けやギミックまで含めて考えると、かなりよく纏まってると思います
ただプロポーションは・・・・・パケ絵がかっこよすぎるのがいけないんや・・

同時代のガンプラと比較しながら組むのも面白いと思うので興味のある人にはおススメです
自信のある方はパケ絵再現を目指して(ry



おまけ

ビルバインのほうが大分大きいんですね
しかし生物要素がかなり薄れたのが原因か
玩具チックになったような気がしないでもないです
自分はそれも好きですがw


気になる旧キットがあったらこちらから過去記事検索できます