Twitterやってます!
更新情報頻繁に呟きますのでフォローして下さいお願いしますなんでも(ry

主にガンプラ等の旧キットを
無塗装合わせ目消し無の完全素組で
レビューしてるブログです
一覧はこちらから→ 玩具レビュー一覧
当ブログはリンクフリーです
気軽にシェアして下さい
むしろ拡散希望w

手取り13万だけどFDとか玩具とか

ガンプラ旧キットの素組とか玩具レビューとか趣味雑多です

1/144 ゲルググキャノン


久々の旧キットレビュー
本日はMSVシリーズより1/144のゲルググキャノンを紹介したいと思います
ゲルググキットに当たり無しとか散々な言われような機体ですが
実際のところどんな感じなのか早速見ていきましょう


まずはパッケージ




当時としては珍しい横に見る感じのパッケージですね
機体的に結構ボリュームがあるので
お値段は税抜き600円と当時の144キットとしてはちょっとお高め





ランナーです
MSVらしくデカールも付属

成型色は二色です
ただパーツはかなり細かいですね




説明書には細かい解説が・・
くつ返す・・・覆す?
自分のブログも誤字だらけだけど人の誤字って結構気になりますよねw
気をつけないと


このキットは接着仕様なので別途接着剤が必要です
他は説明書どおりくめば完成





組み立て時間は1時間40分ぐらいかな
パーツが細かいので結構かかりました
プロポーション・・どうなんだろコレ
個人的にはそこまで悪く無いような気もします
設定画にはかなり近いんですが今の流行だともっとスマートじゃないとだめなのかな

色分は・・・うん、旧キットです
成型色的に塗装しやすい色なので頑張って塗装しましょう




足裏や脛の中のバーニアもしっかり再現



特徴的なバックパックもかなり立体的に再現されてます
また、腰の後ろには付属のビームナギナタの柄が取り付け可能



肩のキャノンは上下に可動します


スラスターも可動



付属品

ライフルとナギナタ
あと腕の差し替えパーツになります
本来は接着しないで差し替えられるらしいんですが
あまりにも緩かったので今回は武装付きのほうで接着してしまったので本体に装着してる写真はありません
決して間違えて接着しちゃったわけじゃ(ry

ナギナタも手首を片手で持たせるか両手で持たせるかを選択する仕様
接着しなければいけないので後で取替えはできません、今回は片手で持たせるように接着しました



続いて可動範囲


若干ですが首が上下に可動



面白いのは肩アーマー
まずは蛇腹部分が可動


さらに通常の肩部分が可動します
可動範囲はそれなりですが構造的にはかなり凝ってますね
この機構の恩恵で当時のキットとしては珍しくイカリ肩ができるようになってます



さらに当時の標準の肩の前後可動も健在
取り付け方法はホント良く考えられてると思います




肘はこんな感じ
可動範囲は狭いですが、こちらはデザイン的に仕方ないですね


デザイン的にロール軸が無いかと思ったんですが普通にロールが可能




開脚と接地はこんな感じ
開脚は時代を考えるとかなり優秀ですね
デザイン的に足首がデカイのでそこそこ接地もしてくれます


膝や足の前後は厳しいかな


あと、組み立て方法の恩恵でこの時代のキットとしては珍しく腰が回転可能

全体通して見ると可動範囲はそこそこかな

とりあえずぶんどど









結構気に入りましたw
可動範囲はそこまで広いわけじゃないんですが結構普通にポージングできますね
普通にカッコイイぞコレ



ということで 1/144 ゲルググキャノン でした
プロポーションこそ人を選ぶかもしれませんが

可動機構的にはかなり凝ったキットで
1stのゲルググと比較するとバンダイさんの技術の進化がひしひしと感じられる好キットだと思います
ゲルググキットに当たり無しとか言われてますが個人的にはこのキットは当たりでしたw
値段分のボリュームもありますし結構おススメです

以前のレビュー品はこちら


気になる旧キットがあったらこちらから過去記事検索できます