Twitterやってます!
更新情報頻繁に呟きますのでフォローして下さいお願いしますなんでも(ry

主にガンプラ等の旧キットを
無塗装合わせ目消し無の完全素組で
レビューしてるブログです
一覧はこちらから→ 玩具レビュー一覧
当ブログはリンクフリーです
気軽にシェアして下さい
むしろ拡散希望w

手取り13万だけどFDとか玩具とか

ガンプラ旧キットの素組とか玩具レビューとか趣味雑多です

1/100 HG ガンダムデスサイズ


今回は平成シリーズからの旧キットレビュー
1/100 HG ガンダムデスサイズです
死神モチーフという、厨二病をわずらった自分みたいな人間には人気の高い機体ですw

乗ってる人も結構人気高い印象ですがキットのほうの出来はどうでしょうか
さっそくみていきましょう


まずはパッケージ




スケールは違いますが最近のHGのキットと同じサイズですね
お値段は当時の1/100キットの平均的な価格、税抜き1500円です
今考えると凄いリーズナブル






ランナーです
パーツはかなり細かめ
多色成型ランナー1枚で成型色自体はメッキ含めると8色!
シールも少なめなんで色分けはかなり期待できそうです
しかしメッキやらクリアパーツ大量やら、今出したら1500円じゃゼッタイ無理そうです
良い時代だったんだなぁ





説明書です
冊子タイプで劇中設定とかが結構細かく書かれてます
下手したら今のMGとかより詳しく書いてあるんじゃ・・

このキットはスナップフィットなので今のキットと変わらずに接着剤不要で組めます

ということで完成




組み立て時間は1時間30ほどでした

プロポーション、色分けともにかなり高レベルでまとまってます
肘関節がポリキャップ丸出しなのを除けば、今のキットと比較しても見劣りしないかと
これで1500円・・・・素晴らしい



付属品も豊富
主にサービスパーツのクリアパーツがw




バスターシールドはギアで左右が連動して開閉が可能
開閉後にクリアパーツの装着もできます


ビームサイズには替え刃が沢山
サービスパーツはウイングシリーズだけで終わっちゃったのが惜しいですよね


ビームサイズ収納状態は別パーツで再現
腰にマウント可能です


続いて可動範囲

肩はここまで
一応干渉するまでは動かせます



肩アーマーの先は別パーツで可動、スラスターも可動可能



肘は二重関節でここまで可動
ロール軸は肘と共通でポリ丸出しなのはこの時代のスタンダードですね
ここは今のキットと比較すると差が分かっちゃう部分ですが
可動範囲自体は広いです



手首は可動指タイプ・・・保持力が(ry




腰の可動はこのぐらい
そこまで広くはありませんが表情付けには十分



開脚と接地はこのぐらい



足の前後はこのぐらい
頑張れば膝立ちっぽいのも可能なんで時代を考えると
結構優秀なほうじゃないでしょうか

殆どの箇所が時代の平均以上は動きそうです



ということでぶんどど











カッコええ・・
クリアパーツをフル装備するとかなりのボリューム
これで1500円は素晴らしい・・




ということで 1/100 HG ガンダムデスサイズ でした
保持力の無い手首やポリ丸出しの肘関節等、時代なりの部分もありますが
個人的にはプロポーション、色分け、可動範囲、ボリュームどれをとってもかなり満足度の高いものでした
これで税抜き1500円は最近のキットと比較するとマジで破格だと思います
かなりおススメキットです、しばらくMG化も無さそうですし・・



おまけ


発展機と
共通パーツ結構多めですが、かなり見た目に差がありますね


144と
流石に三倍の値段は伊達じゃないです、比べちゃいけない気がw
144キットはHGACとかの予定は無いのかな


以前のレビュー品はこちら


気になる旧キットがあったらこちらから過去記事検索できます