最近ファーストの旧キットって水泳部ばっかりな気がしますが気にせずいきますw
144スケールながらかなり大きめのパッケージになってます
そしてお値段も当時の平均の倍、税抜き600円です
もうちょいだせば1/100買えますね
ランナーです
パーツはそこまで多く無いかな
ボディパーツは凄く大きいですが、関節パーツは意外に細かい
成型色は一色のみです・・がんばって塗装しましょう
このキットは接着が必要になりますので
別途お買い求めください
その他は今のキットと変わらず組めます
ってことで完成
組立時間は一時間ほどでした
パーツはそこまで多くないので割とサクサク組めると思います
プロポーションは・・・・良いんでしょうか?w
元が元なんで判断が
まぁ元絵は忠実に再現してるかと思われます
色分けは頑張って塗装ですね
地味に各部の粒子砲はそれぞれ別パーツになってたりするので
塗装派にも優しいです
今回は接着しちゃいました
ちなみに予備のモノアイもついているので
前後両側にモノアイをつけたりも出来ます
付属品はそんぐらいですね
殆んど動かなそうですが
可動範囲です
うまく説明しにくいんですが上腕付け根の回転で肩が回るようになってます
肩付け根であげられないから地味に違和感
まぁ表情付ぐらいなら
あと爪は開閉不可で完全に固定ですが、根元で回転だけは可能になってます
続いて下半身
開閉と接地はこのぐらい
もともと小さい脚なんで殆んど分かりません
足首は前後のほか左右スイングも可能になってるんですが、殆んど分かんないですよねこれも
殆んど動かないから何とも・・・
値段分のボリュームはあると思いますが・・・
ということで
1/144ゾックでした
元のデザインがデザインなんで何とも言えませんが
当時としては再現度の高いキットだと思います
最低限の可動はしますし
塗装派にも安心なパーツ分割になってるのは嬉しいですよね
ただ個人的には選択式でもいいから爪の開閉は再現して欲しかったかも
おまけ
水泳部はデカくなきゃいけない決まりでもあるんでしょうか?
ゾックの1/100が出てたら物凄い事になってただろうなぁ・・・