Twitterやってます!
更新情報頻繁に呟きますのでフォローして下さいお願いしますなんでも(ry

主にガンプラ等の旧キットを
無塗装合わせ目消し無の完全素組で
レビューしてるブログです
一覧はこちらから→ 玩具レビュー一覧
当ブログはリンクフリーです
気軽にシェアして下さい
むしろ拡散希望w

手取り13万だけどFDとか玩具とか

ガンプラ旧キットの素組とか玩具レビューとか趣味雑多です

1/144 マジンガーZ 

f:id:nagano07:20160718212232j:plain

そーらに、そびえる、くろがねの城~♪

ってことで久々の旧キットレビューはまたまた番外編w

今回はマジンガーZのキットになります

当然元のネタはガンダムより世代的には古いはずですが

キットの時代的には1stガンプラ後期あたりに発売したものらしいです

スーパーロボットのプラモデルがどんなものなのか早速見せてもらいましょう~

 

f:id:nagano07:20160619230312j:plain

 

f:id:nagano07:20160619230514j:plain

f:id:nagano07:20160619230502j:plain

f:id:nagano07:20160619230346j:plain

パッケージはこんな感じ

まんま初期のガンプラと同じフォーマットですな

お値段は再販版だと定価が税抜き500円ですが、発売当初は税抜き300円でこちらも

ガンプラと同様だった模様

面白いのはスケール表記

何気にマジンガーって18m級でガンダムとほぼ同じ身長だったんですね~

スーパーロボットってかなりでかい印象なんで意外でした

 

 

f:id:nagano07:20160619230545j:plain

ランナーは全部で3枚

お値段的に潔く単色

黒基調のデザインなのに白い成型色なのは塗装前提だからですかね

 

 

f:id:nagano07:20160619230621j:plain

説明書はこんな感じです

ランナーに直接塗装指示、このへんもガンプラと同じフォーマット

 

f:id:nagano07:20160619230706j:plain

また説明書とは別にこんな感じに

補足用紙が付属、これは再販時に追加されたものですかね?

 

補足用紙にも書いてあるようにこのキットは接着が必要なので

別途接着剤をご用意下さい

他は説明書どおり組んでいけば完成

 

 

f:id:nagano07:20160718212145j:plain

f:id:nagano07:20160718212154j:plain

f:id:nagano07:20160718212207j:plain

ということで完成~

組み立て時間は1時間ちょいでした

ジェットスクランダー装備状態なんですね

 

分かっていましたがくろがねどころか驚きの白さw

プロポーションは・・・どうなんでしょうコレ

個人的には細長すぎてマジンガーらしくないというか、なんかヒョロ長すぎてコレジャナイ感が半端なくありますw

 

 

f:id:nagano07:20160718212343j:plain

 

f:id:nagano07:20160718212313j:plain

パイルダーオン!

とそんな感じでパイルダーは脱着可能

ちなみに変形はしません

 

f:id:nagano07:20160718212322j:plain

というか置いてあるだけなので固定されてません、逆さにすると普通に落ちますw

 

f:id:nagano07:20160718212428j:plain

 

f:id:nagano07:20160718212448j:plain

ジェットスクランダーは接着する仕様では無いので完成後も取り外し可能です

ちなみにこちらはパイルダーとは違ってきちんと固定されます

 

 

気になる可動範囲

f:id:nagano07:20160718212538j:plain

f:id:nagano07:20160718212530j:plain

肩はここまで開けます

干渉するまでは動いてますね

 

f:id:nagano07:20160718212554j:plain

f:id:nagano07:20160718212603j:plain

肘はこのぐらい

微妙に二重関節っぽくなってはいますが実際は一軸関節で可動範囲自体は同世代のガンプラより劣るかも

 

f:id:nagano07:20160718212626j:plain

f:id:nagano07:20160718212635j:plain

腕のロール軸はきちんと360度回ってくれます

 

f:id:nagano07:20160718212727j:plain

f:id:nagano07:20160718212736j:plain

開脚と接地はこんな感じ

一応開脚できますってレベルでしょうか

デザイン的に仕方ないか・・

 

f:id:nagano07:20160718212845j:plain

脚の前後や膝、足首はこんな感じ

こちらも、う~ん、この・・・・・

 

可動は全体通して同世代のガンプラと比較してても正直一歩届かないような

 

 

 

それでもぶんどど

 

 

f:id:nagano07:20160718213229j:plain

f:id:nagano07:20160718213445j:plain

f:id:nagano07:20160718212948j:plain

f:id:nagano07:20160718213125j:plain

f:id:nagano07:20160718212924j:plain

f:id:nagano07:20160718212659j:plain

f:id:nagano07:20160718213359j:plain撮影者のセンスの無さもありますが

最後の写真なんて脚まで写すとブレストファイヤーどころか一粒で300mにしか見えないw

可動範囲の問題もありますがプロポーションもなんかコレジャナイ

なんというか・・・凄く・・・・弱そうです・・・

 

f:id:nagano07:20160718212303j:plain

ということで旧キットのマジンガーZでした~

ジェットスクランダーやホバーパイルダーの脱着など、一応痒いとこには手が届いているはずなんですが、なんというか・・・う~ん、この

残念なプロポーションや可動範囲など同世代のガンプラと比較するとどうしても、なんかコレジャナイ感覚があるかもしれません

この年代のスーパーロボットでこのフォーマットのキットってところに価値を見出せればおススメ・・・かな

 

以前のレビュー品はこちら