Twitterやってます!
更新情報頻繁に呟きますのでフォローして下さいお願いしますなんでも(ry

主にガンプラ等の旧キットを
無塗装合わせ目消し無の完全素組で
レビューしてるブログです
一覧はこちらから→ 玩具レビュー一覧
当ブログはリンクフリーです
気軽にシェアして下さい
むしろ拡散希望w

手取り13万だけどFDとか玩具とか

ガンプラ旧キットの素組とか玩具レビューとか趣味雑多です

1/144 バウ(龍飛)

 Zとパーフェクトガンダムを近いうちにレビューするとか言っといて
今回は1/144 バウをレビュー
バウ、漢字で書くと龍飛、一気に中二病的な・・・
当時のキットながら変形を再現している意欲的なキットですが出来はどうなんでしょうか


パッケージ
お値段税込630円と144の旧キットにしてはちょっとお高めかと思ったけど
ZZシリーズって平成シリーズよりお値段高めなんですね
パッケージサイズはファーストシリーズの1/100キットのパッケージを短くしたサイズです
平成シリーズの144キットよりは大きいパッケージになっています


ランナーです、3枚+1って感じで成形色は赤と黄色の2色
旧キットなんで当然ですが圧倒的に色が足りないかと
Zシリーズ以降のキットなので144サイズながらポリキャップも付属します
また腰に貼る龍飛の水転写デカールも付属
ちなみに今回は上手に貼る自信がないので貼らずにレビューします




旧キットなので接着が必要です
可変機体ってこともあり意外にパーツが多いのと組み立てが複雑なため結構組み立て時間がかかった気がします
だいたい2時間ぐらいかな

プロポーションは悪くはない気がしますが、良いってわけでもない微妙なラインですね
設定画よりは全体的に太い感じです

色分けはまぁ・・・・ランナー状態で察してましたが駄目駄目ですな
っていうか黄色ランナーは黒で成形したほうが良かったんじゃないかと思います


付属品です
ビームライフルとシールドが付属


シールドの裏も一応モールドされてますね
ライフルは旧キットながら3パーツも使っているので割と立体的に造形されています


可動範囲

肩はここまで
殆ど開けません

また可変ギミックの弊害でこの状態だと腕があがりません・・・・

関節カバー隠しが肩アーマーに干渉するんですよね
いかり肩の逆にしてやれば一応腕をあげれますが見た目は良くないです


肘も結構残念な感じ・・・しかも頻繁に動かす部分なのにここはポリキャップレスです
さらに手首も可変ギミックの弊害で回転不可能

上半身の可動はダメダメですね


下半身はどうでしょう

開脚は結構いけますね
接地は追い付いていませんが


こっちは逆に可変ギミックの恩恵でハの字に開くことが可能


膝は・・・
なぜか一軸関節なのに逆関節に造形されています
足首は伸ばす方向にだけは良く動きます


逆関節にも殆ど動かないですね


ぶんどど

殆ど動かない・・・


そしておまちかねの可変ギミック

まず胴体を二つに


下半身はバウ・ナッターに
基本的に脚を開くだけです


サイドアーマーがウイングみたくなっています
しかしプラ接続のボールジョイントのため保持力が皆無です
プランプランで保持出来ません・・・

そして上半身

一応差し替え無で変形しますが
各部の保持力が絶望的なんでそこらじゅうがポロリします
ポリキャップの使い方がまだこなれてない感じがひしひしと


この状態にして

ライフルとシールドを装着して完成

設定だとウイングは上がってるはずなんですが
地球の重力にはあらがえないみたいです・・・


二体で


ってことで1/144 バウでした
当時の設計者の努力が感じられるキットだとは思いますが
ポリキャップがほとんど意味のない箇所に使われてたり、手首が回らなかったり
可変キットならではの熟成不足の不満は結構多いですね

正直今の目で見ると微妙かも、2倍の金額出してでもHGUCのバウをお勧めします

比較すると進化っぷりが半端なく感じられて面白いんじゃないでしょうか



おまけ


バウ・アタッカーはこっちのほうがカッコいいと思う

以前のレビュー品はこちら


気になる旧キットがあったらこちらから過去記事検索できます