Twitterやってます!
更新情報頻繁に呟きますのでフォローして下さいお願いしますなんでも(ry

主にガンプラ等の旧キットを
無塗装合わせ目消し無の完全素組で
レビューしてるブログです
一覧はこちらから→ 玩具レビュー一覧
当ブログはリンクフリーです
気軽にシェアして下さい
むしろ拡散希望w

手取り13万だけどFDとか玩具とか

ガンプラ旧キットの素組とか玩具レビューとか趣味雑多です

死んだ女房の口癖だ・・・・

 ちっ、塩味が効いててウメぇや・・・


カトック・・・・(´;ω;`)ブワッ
個人的に平成ガンダムシリーズで一番印象深い乗り換えですね
ガンダムXはホント面白いから一度は視聴するのをお勧めします


ダブルエックス機動!!

ってことでガンダムX後半主役機体、1/144ガンダムDX 素組みレビューいきたいと思います


パッケージ、縦横のサイズはいつもの144シリーズ共通ですが、いつもよりちょっと厚みがありますね
きっとパーツが多いんでしょう、その分お値段も税込735円とちょっとお高めになってます


ランナーです、ツインサテライトキャノンを再現するために全部で5枚、144キットとしてはパーツもかなり多めですね
多色成形で全部で5色つかってますが、シールは多めかな
ポリキャップはXシリーズの144キット共通品となってます


組み立ては接着剤のいらないスナップフィット
今回はだいたい1時間弱ぐらい完成までかかりました

ってことで完成

成形色とシールで大まかな色は再現されますが
細かい部分はちょっと物足りないかも

パッと見出来になるのは足の甲、ビームライフル、腰の白、褌中央の赤ですかね
プロポーションは・・・悪くはないんですが
劇中と比較するとコレジャナイ感が漂ってる気がします、特に胸の形状に違和感覚える人が多いはず
ヒーロー体系としてみると悪くないんですけどね


付属武装

DXにはきちんとビームソードが二本付属します
あとはライフルとシールド


可動範囲

肩は90度近くまで上がりますね、若干腕カバーが干渉しますが気にならない範囲かと


肘も90度程度可動、この時代の平均は超えてますね



腰の回転も可能です、可変機体でもないのに結構動きます
また左右スイングも可能・・・なんですが保持力が弱くてアンマリ意味のない可動箇所
になってる気がします、意図して設計したものじゃないかもしれませんね


膝や足首もこの程度まで可動、ナンチャッテ膝立ちができたりします


開脚と接地はこの程度
この辺は変わり映えしないですね


そしてこいつにはツインサテライトキャノンの展開ギミックが搭載されています

放熱カバー展開、リフレクター展開、キャノン砲伸縮、サテライトスコープ可動、キャノン砲展開まで差し替え無で再現可能

ガンダムXではキャノン砲の伸縮がオミットされていたり、リフレクターの展開が独自解釈されていたりしましたが、こっちではほぼ完全再現されてます、細かい部分言うとサテライトスコープの伸縮可動がオミットされてるんですが、それでもこの再現度はスゴイ・・・

ただリフレクターや放熱フィンはすべてホイルシールなのはちょっと残念ですね、流石に144でメッキパーツは使えなかったんでしょう

展開状態だとキットサイズの割にボリュームがあるような感じがします


ぶんどど

劇中イメージとは違うけどそこそこカッコいいから許せる・・・劇中じゃサテライトキャノン発射時って殆ど空中か宇宙だったよね、明らかにフリーダムはインスパイアされてると思うの・・




実は初代ヒゲガンダム

ってことで1/144ガンダムDXでした、劇中イメージとは微妙に違うながらも、当時の平均程度の可動、色分け
そして何より劇中ギミックの再現が素晴らしい、値段を考えると今じゃ絶対できないと思います
初心者のステップアップ機体にもお勧めです


Xシリーズって何気に出来のいいキットが多い気がする、まだローズみたいに酷いの作ったことないし

以前のレビュー品はこちら